|
カテゴリ:DIY
クリスマス、皆さんはどうすごされました? 我が家は未だに「流行」真っ只中です。。。
そう、風邪>< 初めはだんな君のただの風邪 次が娘の気管支炎の高熱 私の胃腸風邪らしきもので発熱 で今は娘のウィルス性胃腸炎とやら。。。 どうやら私からうつったみたいで(泣)ってことは私もウィルス性ってやつでしたか? 娘クリスマスの朝目覚めるなり嘔吐で病院に朝一で行ってきましたが 見てもらえたのは2時間以上待ってから(汗) お薬もらって帰ったらもうお昼とあっという間の1日でしたーー;
さぁ、次は??誰?? 家族でいろいろグルグル回りまわってるのでどこが終わりだかわかりません・・・
+ + +
ではお待ちかね?? *** ステップ3 *** 色塗り(塗装編)
これはもう選んだ塗料好きに塗っちゃってください! もうここは好み。 って言ってしまうと書くことがないのも困るので私の好みで(笑)
私はホワイトペイントが基本好きですがひとくちに「白」っていってもたくさん・・・ 未だに奥が深い。。。 ペンキは水性同士なら混ぜて全然OKですので白に少しアクリル絵の具だったり 他の水性ペンキを混ぜたりして色々塗ってます。 ただ難しく考えないで「違うな」と感じたらまた塗ればいいんです^^
アンティーク家具とかのペイントってそりゃもう長年にわたって塗り重ねられた あの厚みが良かったりするでしょ♪ だから私も今までの作品にもきっとまだまだ塗り替えていくと思うんです ペイントの楽しいトコはそれかもしれません。 終わりがなく楽しめるじゃないですか!!
ね?気楽に塗ってください。
で私なりにポイント☆ ホワイトペイントは1度塗りではなく何度も塗ります 茶色い下地なのでペイントムラがある程度わからなくなるくらい私は塗ります 出来るだけ水は足しませんがハケが重くなったらハケを洗うくらいで。 ハケの水気はある程度きってから塗る、の繰り返し あとは好みの問題ですがアイボリーを足したり、また白を塗ったり・・・ 水彩画を描くときのグラデをつけるイメージですかね?
注 木材により下地塗り(油性ステイン)がペイントに影響します。私も一度失敗しました(笑) SPF材(よく1×(ワンバイ)とか2×(ツーバイ)とかっていう木材)はステインの染み込みが あまりよくありません。SPFをつかう場合集成材や杉材なんかをつかうよりしっかりステインを 乾かしましょう。でないとそのあと水性白ペンキなんかをぬるとオレンジっぽくなります。 長くなりますので書きませんが木材によってペンキ塗りの仕上がりなんかも多少異なります。
ちなみに他の色はホワイトペイントより重ね塗りは少し少なくすみます それだけホワイトペイントは思ってるよりちょっと手間がかかる(汗) もちろん私的にはそう思ってます☆
ちなみにペンキ塗りの前に釘ネジ頭やつなぎ目なんかの修正は 必要ならしちゃいましょう。 これは以前のブログで書いたとおりです(^-^)
色塗りが終わったらしっかり乾かして。。。 仕上げは楽しい「汚し」仕上げ♪
次回ステップ4で完結ですかね+.d(・∀・*)♪゚+.゚ 私的にはやっぱりここからがイチバン好きな作業なんですヨ(*゚▽゚*) もう少しお付き合いくださいね☆
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[DIY] カテゴリの最新記事
|