|
テーマ:自転車(13132)
カテゴリ:自転車
何故か、赤色燈が次々と故障してます~。 これから陽も短くなり、陽が暮れてから交通量の多い道 も結構走るので、頭の痛い問題ではあるのですが・・・。 初めにおかしくなったのは下・左の5燈のヤツ! 考えてみるとコレが一番酷使してるか? 去年の今頃? 千葉の400kmブルベでまるまる一日半くらい 雨ざらしにし、その後も放ったらかし状態にされてた、 超不憫なヤツ。 その後も雨にさらされた件数ではダントツっ! 突然点かなくなったので、電池切れか? と交換したけど、やっぱ点かない? ご臨終か?と思いつつ、電池をはずし、奥を覗くと、 接点にサビが・・・・。 細いマイナスドライバーでサビを削り、 綿棒でキレイにしてから再度点灯。 見事復活! ちょっとの手間で新品を買わずに済みました。 次におかしくなったのが一番上。 電池交換後、点いたり点かなかったり・・・。 色々いじってると、どうも接点の位置・角度で変わる様。 その日は点いたんで、深追いせず帰宅。 で、昨日・・・点かない・・・・。 筑波の帰りで疲れてたんで、執着せず、 電池切れで放っといたトピーク(上から2番目)使うか?と、 新しい電池を買ってボタン押したら点かない・・・・・。 帰宅後調べて見ると、上のヤツは電解液が漏れてて、 接点に皮膜を作ってたんで、また綿棒で清掃。 でも点かない・・・・。 トピークは一瞬点くけど、それで終わり。 トピークはあきらめて捨てようと思ったけど、 新しい電池まで捨てる事ないなと、 メットの赤色燈の電池と交換。 上の2つ、使い物にならぬ場所は、 【点灯】【点滅】を制御する基盤部分だと思うんで、 LED、線、電池、ボタンを直結にすれば、 一応【点灯】だけはしそう。 ひまな時にばらしてみよう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自転車] カテゴリの最新記事
|