|
カテゴリ:カテゴリ未分類
娘が眼科に行きました。
最近、視力が落ちて黒板が見えにくくなったようで。 机に向かう時は机のライトだけで部屋の照明は使ってなかったり、本を読む時は本と目の間が近かったり、見てて気になる事は注意してたんですが、子供の事なのでなかなか・・・ 教室の後ろの席になった時は、板書する為に授業の合間でも(先生の許可を取って)黒板に近づいて確認したりしてるようでした。 病院に行ったと言っても、基本的にはメガネの処方箋が欲しかったんですよね。 もし、何かしら目の病気があれば、それを見つける事もできるし、メガネ屋さんで検査してすぐ作るよりは良いかなという事で、メガネを買ってやる前提で。 家内が付き添って行ったんですが、先生から言われたのは、 「今の状態ではメガネを作る必要はまだない。薬を使って、少し様子を見てみよう。」 お医者さんがそう言ってるんだから、 「あ~良かった。メガネ作る程じゃなくて。」 と喜んでも良い所ですが、子供的には、差し当たって「黒板が見えない」という問題があって、親もメガネを買ってくれるという話になった時点で、メガネを買う気満々でいるわけです。 薬で明日から見えるようになるわけではないですし、効果があるかどうかも分かりません。 見えなくて困ってきてるわけだから、そこから「様子を見ましょう。」と言われても・・・ 「どうしても作るというなら、処方箋を書いても良いがどうする?」 と言われて、診察室で母娘共々少し考え込んでしまったようです。 そうこう時間を取っていると、看護師さんが、 「次の患者さんが待ってるので、早くしてくれませんか?」 と話して来たとか。 勿論、人の迷惑にならないよう配慮は必要ですが、医者から「必要ない。」と言われて、それでも「(メガネ)作るから処方箋をお願いします。」とはなかなか言えないと思います。 作る気満々の気持ちをその場で整理するには多少時間が掛かっても仕方がないと思いますし、子供なら尚更です。 結局、この日は薬だけもらって帰りましたが、話の流れを聞いてて私も何だか腑に落ちない印象。 次の患者さんを待たせるのは悪いかもしれませんが、患者の要望というか、気持ちを汲み取った上でのアドバイスの仕方みたいなのは、何かしらあったような気がします。 看護師が急かす様に言うのではなくて、医者の方から、 「待合室で相談してみて下さい。どうするか決まったら、声をかけて下さい。」 位、言ってくれれば、こちらの印象も違ったはず。 「自分の意見が正しい。」と自信を持って診断してもらうのはいいんですけど・・・ とはいえ個人的には、子供の頃からメガネをかけると、視力が落ちやすくなる印象があるので、かけなくて済むならそれに越したことは無いと思っています。 なので、薬で様子を見るよう言って聞かせていますが、勉強に支障が出るなら(もう出てますがw)、薬の効果が無い場合、他の眼科へ連れて行ってみようと思っています。 とりあえず、あのお医者さんと看護師さんでは、こちらの思いは伝わらないでしょう。 お医者さんの「様子を見ましょう。」は結局何もしてくれないのと同じだと思います。 「どうしてもと言うのなら・・・」も親切なのが嫌々なのか微妙に感じました。 普通、大体の人はしばらく我慢(様子を見た後)、それでも困るから診てもらいに来てるのであて、たちまち何かしらの処置をして欲しいと思うんですが・・・ 今日はただの愚痴でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2014年10月02日 10時40分21秒
コメント(0) | コメントを書く |
|