カテゴリ:コンピュータ関係
Pythonベースの Zope をインストールした時のメモ.
Xoopsとかでもいいんだけど, あれは table レイアウトなので却下:-p てことで とりあえず Zope をインストール. ただし, Vineでやった時のメモ程度のことなので, もっと正しいやり方があるのかもしれない.
最初 rpm で入れたZopeの 管理者のやつとかどこだろ?とか必死になって探しちゃった. HTMLをそのままぶち込むことも出来るので HTMLで出来ることは何でもできるわな…と. そこからHTMLを分解してテンプレート化して コンテンツエリアだけ書き換えるようなことも出来るから, 更新とかの簡単なサイト保守運用なら出来そうね. あーでも 更新する人が最低限のHTMLは知らないとだめだけど…… 部分的にコードを吐出してくれるオーサリングツールとかあるのかな? blog対応とかってやつとかだとそういう感じになるのかな? このあと Plone も入れてみたけど, こっちは単に展開してファイルを /var/lib/zope/Products とかにぶちこんだだけ. あとは この上で動くアプリとか作ってみたいな. お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007.05.23 15:34:05
コメント(0) | コメントを書く
[コンピュータ関係] カテゴリの最新記事
|
|