BASIC認証とFOMA
今とある用事で掲示板のようなものを書いているんだけど, ちょっとだけ認証をかけたかったので, あるIP-addressからは素通りで それ以外はID/Passwdで認証させることにした. 認証はBASIC認証を使おうと思ってたのだけど, httpd.confとかをいじって ディレクティブをごにょごにょいじるよりも, どーせ掲示板なんてPHPとかで書いてるんだからっつーことで PHPの中でBASIC認証を行うことにした. そしたら 携帯電話で使えないという報告が…調べてみたら携帯電話でBASIC認証に対応していないのがあるらしい. しかもDoCoMoのFOMAのやつだ! 旧式のimodeならBASIC認証が使えるらしいのだけど, 新型になるとほぼ全滅とこのこと. つまり, FOMAユーザがいる時には HTTP標準の認証方式は使えないんだよ!!な, なんだって~~~と 一人MMRごっこをしながら解決策をさぐる. 探るっつーか普通に form で login/passwd をやるしかないわけだが……しかも少し調べてみたら FOMAの一部の機種では input要素の type属性にpasswordを指定するとダメらしい. むぅ… DoCoMoめぇ…… とはいえ DoCoMoのシェアを考えたら無視できない状況ではあるので 仕方ないことかなぁ. どこぞの ブラウザを思い出させちゃうね. でも まぁその問題児ブラウザは標準にそって作成していれば それほどひどいことにはならないけど. # 独自拡張の乱用がひどいからね. # marqueeとかを得意げに紹介しているヤツってアホだよなぁ. それに 普通のPCならFirefoxを使ってもらうということも可能だが, 携帯電話だとそうもいかない…よね?(←少し自信ない)まぁ そんなこんなで passwdも type属性にtextを指定してやることになりそうだ. おまけにCookieも使えないので login情報の維持をどうするか, 結構みなさん頭を抱えているようだね. 携帯電話コンテンツをうりにしている会社とかならノウハウがありそうだけど……本来の自分の立場的には『Webの標準的なプロトコルにきちんと対応していないFOMAが悪い!!』と押しきらなければいけないような気もするけど, 現実問題としてそうもいってらんないからなぁ. imodeの発想自体はいいんだけど, c-htmlとかの仕様の腐り具合いとかひどいものだったし, こまったもんだぜ(ふぅ…とため息)なんだかんだいいながら とりあえず大雑把に携帯電話用の認証のコードを書いてみたけどね.PSDoCoMoユーザの方でこれを読んで気分を悪くされた人がいるかもしれませんが, DoCoMoユーザに対してではなくて, DoCoMoのシステムへの愚痴なのでまり気にされないようお願いします:-phttp://tb.plaza.rakuten.co.jp/WizardOfOZ/diary/200606120100/Ah0bk/