MP3 エンコード環境再整備 foobar2000 と MP3tag の設定
魔術師です。MP3 をいまだにメインの音楽フォーマットで使っています。エンコーダーに LAME を使ってビットレートを高めで聴くとかなりの音質で容量と音質のトレードオフのバランスが取れていると考えています。LAME の VBR オプションの V0 でエンコードしたファイルは昔よく使っていた 128Kbps の MP3 に比べると倍以上の容量ですが、元の WAV ファイルに比べると充分に容量が小さく音質的にも常用するのに充分になっています。今回使い始めた discnumber タグに対応して設定を変更しました。その各種設定です。プレイヤーソフトでもありエンコードサポートソフトとして foobar2000 を使っています。タグエディターには mp3tagLAME Windows 版http://www.rarewares.org/foobar2000https://www.foobar2000.org/mp3taghttps://www.mp3tag.de/en/WAV ファイルからの MP3 エンコードには foobar2000 を使っています。MP3 エンコードオプションfoobar2000 エンコードファイル名設定[$NUM(%discnumber%,2).]%tracknumber%_'('%artist%')'_%title%ハイレゾ音源からのダウンサンプル設定タグエディター MP3tagタグからファイル名への変換オプションmp3tag タグ-ファイル名変換$if(%discnumber%,$num(%discnumber%,2).,)$num(%track%,2)_(%artist%)_%title%と言う感じで設定しています。今回設定したのは複数ディスクの discnumber タグのありなしでファイル名を変更しています。discnumber タグがあればファイル名の先頭に discnumber を 2桁のゼロサプレスした文字列を追加して discnumber.track_(artist)_title.mp3 としています。更に今回、エンコード時に自動的にリプレイゲインをスキャンするオプションを入れることで手数を 1工程減らすことが出来ました。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。