4748512 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2009.10.05
XML


 蝶(ルリタテハ、クロアゲハ)の幼虫の写真が溜まっているのだが、芋虫・毛虫を続けて掲載するのも何となく気が引けるので、今日はまたアシナガバエの1種を紹介することにする。

 以前掲載したのと同じチビアシナガバエ(Chrysotus)属に属す。しかし、勿論、別種である。写真は拡大すると何れもピクセル等倍、画像はかなり酷いが、小さい虫ゆえ何卒御勘弁頂きたい。



チビアシナガバエ(Chrysotus)属の1種1


チビアシナガバエ(Chrysotus)属の1種(Chrysotus sp.

背側から撮ると、ショウジョウバエに似ている

(写真クリックで拡大表示)

(2009/07/21)

 今回のは体長2.6mm、翅端まで3.3mm、以前紹介した種類(体長約2.3mm、翅端まで2.6mm)よりやや大きい。体各部の色や、脚の剛毛配列も異なる。翅が体長に比してやや長いので、最初見たときは、ショウジョウバエの1種かと思った。


チビアシナガバエ(Chrysotus)属の1種2


横から見ると、口の辺りが普通のハエとは違うことが分かる

(写真クリックで拡大表示)

(2009/07/21)

 しかし、顔を見ると、全然違う。何ともキッカイな顔をしている。その時は何バエなのか分からなかったが、後で、アシナガバエ科の1種であることが分かった。もう何回も書いた通り、アシナガバエは名前は「ハエ」でも、本当はアブの仲間(直縫短角群)である。「ハエ」と付くだけあって、顔を見ない限りハエ(環縫短角群)の1種の様に見えることが多い。中には、「”ニセ”アシナガキンバエ」やマダラアシナガバエの様に、低解像力では顔を見てもアブの1種とは思えない連中も居る。


チビアシナガバエ(Chrysotus)属の1種3


正面から見ると、何とも変な顔

(写真クリックで拡大表示)

(2009/07/21)

 今回も、正しくチビアシナガバエ(Chrysotus)属の1種であるか否かを、九大名誉教授の三枝豊平先生に確認して頂いた。先生はオドリバエ科、アシナガバエ科の権威である。「これもChrysotusです」との御回答、これで安心して掲載出来る。先生には、この場を借りて厚く御礼申し上げたい。

 チビアシナガバエ(Chrysotus)属の特徴については、既に詳しく書いた。興味のある読者諸氏は此方をどうぞ。記事の後の方に、北隆館の新訂圖鑑に書かれている属の解説(執筆は三枝先生)を転記してある。


チビアシナガバエ(Chrysotus)属の1種4


変な顔をもう1枚.ハエの顔とは明らかに異なる

(写真クリックで拡大表示)

(2009/07/21)

 以前の「チビアシナガバエ(Chrysotus)属の1種」と同じで、これも種名は分からない。この仲間は日本では殆ど研究されていないとのことなので、外国で既に記載されている種なのか、或いは、未記載種なのかも分からないのであろう。「Chrysotus sp.」とする以外に手立てがない。


チビアシナガバエ(Chrysotus)属の1種5


Chrysotusの写真はWeb上には少ないので、オマケにもう1枚

(写真クリックで拡大表示)

(2009/07/21)

 これで、このWeblogで紹介したアシナガバエ科は、「”ニセ”アシナガキンバエ」、マダラアシナガバエシロガネアシナガバエ属(Argyra)かその近縁属の1種チビアシナガバエ(Chrysotus)属の1種(その1)と今日のチビアシナガバエ(Chrysotus)属の1種(その2)の5種となった。しかし、日本産アシナガバエ科は100種余りしか記録されていないが、実際にはその5倍の500種は棲息するらしい。まだたったの1/100、今後も新顔が現れそうである。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.06 08:16:43
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X