543287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Green-mintsのLOHAS日記

Green-mintsのLOHAS日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2008年08月25日
XML
カテゴリ:心・癒し

思春期の子どもたちが反抗期であることは、

大人であればほとんど皆さんご存じと思いますが、

実は、小学校中学年、9歳から10歳くらいの時に

すでにその兆候が見られると言われます。

そういえば、その時期のクラス懇談会などでは、

なかにはとても深刻に悩んでいるお母さんもいらっしゃったなあ・・・。

この時期の対応を誤ると、思春期に輪をかけて発露されるとの説もあります。

  これまでと同じように接していても、なぜか子どもの反応が悪い。。。

  なんだかうまくコミュニケーションがとれない。。。

  子どもが理解できない。。。

そう感じた時に、私が読んで参考になった本をご紹介しましょう♪

この時期の子どもたちの成長の段階と

思考の傾向を知ると、何か光が見えてくるかも。。。

 

    こちらのサイトにも、一覧でご紹介しています♪

 

 

 [平井信義 子育て教室]

「きいてほしいの」おかあさん

わが子の”くちごたえ”を叱っていませんか

  平井信義:著 PHP研究所 :版  本体価格 1,068円 1992年版

   当時、一番ぐさっと来て、ハッとさせられた本です。

  一番具体的で読みやすいと思うのですが、

  現在、絶版になっているようで…図書館や古本屋さんなどで探してみてください。

 

9歳児を考える

  ヘルマン・コェプケ :著 水声社 :版 価格 2,100円(税込) 

  人智学に基づくシュタイナー学校での

  9歳児の問題行動への対応が記述されています。

  楽天にはないのですが、アマゾンでは取り扱っています。 

 


アドラー博士が教えるこんなひと言で子どものやる気は育つ

  アドラー心理学の著書が多数ある著者の本は、

  とても分かりやすく必要な情報がまとめてあり、

  目からウロコのことも多々ありますよ!!

  子育てがもっと楽になるかも・・・お薦めです♪

 

 
私のまわりは美しい

  人という存在を知った上で、子どもの教育を考えるシュタイナー教育では

  7~14歳の時期の子どもたちをどのようにとらえ、

  どのような授業を進めていくのか、

  体験した日本人の幼稚園教師がまとめられた本。

  こんな教育、受けさせたかったなあ・・・^^;

 

そして、もう少し成長が進んだ高学年~思春期が

どのように変化を遂げていくのかを知るには、

こちらを参考にされると、我が子を理解する手掛かりが見えてくるかも・・・

 

 子どもは、自立に向けて成長していく存在。

 殻を破って、自立するには、乗り越える壁がたくさんあって、

 そのうちの一番大きな壁が、親なのかもしれませんね…。涙ぽろり

 

 反抗期は、子ども自身は、反抗しながらも、

 実はとても孤独な時期でもあります。

 孤独の中で、自我を見つけていくのだそうです。

 丁度、青虫が周囲に殻を作ってさなぎになって

 しばらく閉じこもるように…。

 やがて蝶になって飛び立っていく日に向けて…。ウィンク

 

 あおむしの時も、さなぎの時も、見守ってサポートしてあげられたらいいな~と

 自分に言い聞かせている私なのでした…。ぽっ

  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月26日 00時06分26秒
コメント(12) | コメントを書く


PR

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024年11月

Comments

LimeGreen@ Re:ブルーベリーの収穫…3年ぶりの投稿♪(06/20) お久しぶりです。 ブルーベリーはメイン…
green-mints@ Re[1]:<防災グッズ>「長靴」(09/01) LimeGreenさん、さすがです!! 私は、畑…
LimeGreen@ Re:<防災グッズ>「長靴」(09/01) >みなさんは、長靴、持っています??…

© Rakuten Group, Inc.
X