テーマ:ガーデニング情報交換(4602)
カテゴリ:住まい★ガーデニング・主婦のDIY
今年は、スナップエンドウの苗が売っていたので、 スナップエンドウを育てることにしました。 スナップエンドウとはなんぞや というと、 絹さやはたぶん普段口にすると思いますが、 スナップエンドウは、スーパーとかで購入するよりも、 家庭菜園でとれた物をもらって食べた と言うのが、一番多いのでは?と思う。なので、口にしたことが無い事が多いかも。 似ている豆でいうと、 ★絹さやは薄い まるごと食べる ★スナップエンドは1センチ未満くらいの厚みがある 丸ごと食べる ★膨らんだグリンピース 豆のみたべる スナップエンドウをほったらかしにしていたらグリンピースになるというケド、 結論はそうだろうけど、グリンピースは専用に改良されているので、 ちょっと違うかな。
毎年ご近所さんに沢山もらうのですが、 今回は自分の家で育ててみました。 3月プランターに植えて、 のんびり放置で、あっという間の収穫でした。
↓3月中旬購入し鉢に植えます。 ↓4月中旬 にょきにょき伸びてきます。 実家からネギが届いたので、土に浸かっています。 ↓5月になると、支柱の高さが足りず、どんどん追加で長い支柱を立てました。 ↓5月中旬 花が咲き始め、実ができはじめます。 朝は花なのに、夕方豆の形になっているので早い成長です。
まだ早い時期に、肉じゃがに入れたいと、2つだけ収穫。 おいしかったです~沢山できるのが楽しみ。 5月18日時点でかなりできているので、 明日収穫しようと思います。
食べ方ですが、余計な調理はせず、 筋をとってゆでて食べるのが一番! マヨネーズなしでもおいしいです!! 来年も作ろうかな!!
甘くておいしい莢ごと食べられるスナップエンドウです。 草丈2m位の高さになります。 育て方は比較的簡単ですので初心者の方にもおすすめです。 甘くておいしいスナップエンドウは、お子様にも喜んで食べていただけます。 エンドウは、カロテン、ビタミンC、食物繊維が豊富で豆の部分には、 ビタミンB1やたんぱく質も含まれます。疲労回復や美容効果に◎ 育て方 マメ科の一年草 収穫期間: ・寒冷地 6月中旬~8月上旬 ・温暖地 5月上旬~7月上旬 エンドウは連作に弱い植物です。酸性土壌を嫌うので、植える場所には、あらがじめ、石灰を施しましょう。 1か所に3粒程度、株間20~30cmでまきましょう。水を与える際はタネが流れないようにお気を付けください。発芽するまでは強く乾燥させないようにしましょう。寒冷地の早やまきはポットで育苗するとよいでしょう。 日当たりのよいところで育てましょう。水は土の表面が乾いたらたっぷりと。肥料は本葉が4~5枚くらいになったら、ハーブ用や野菜用のものを与えてください。窒素分が控えめなものを与えましょう。 なかの実が太ってきたころ、莢がみずみずしいうちに収穫します。 *前回マメ科の植物を育てていた場所は連作障害がおこり、育ちにくいので避けてください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.05.18 00:51:01
[住まい★ガーデニング・主婦のDIY] カテゴリの最新記事
|
|