|
カテゴリ:バイク・車・自転車
ここ最近、コロナの話ばかりなのでちょっと話題を変えてみよう。
コロナの話になると、どうしても都市部の悪口になってしまうしな。 で、車の話。 ちょっと前からダウンサイズというのが流行っている。 デカくなったエンジンを小さくしよう、とね。 ただ小さくしたのではパワーダウンにもなってしまうから、ターボでパワーは維持しよう、と。 世界的な流れは知らんけど、日本に限って言えば、ダウンサイズは当たり前な話。 ちょっとね、大きくなり過ぎ。 私が子どものころは、2Lの車を買ったとなるとちょっとした騒ぎになってた。 装備がどうとかグレードがどうとかではなくて「2000ccの車」ってのが一つのステータスのようなイメージがあった。 というのも庶民が買える車としてはもうギリなところだったからな。 今でも、車のサイズで5ナンバーと3ナンバーがある。 今は単にボディサイズによる分類に成り下がっているけれども、当時は5ナンバーと3ナンバーでは雲泥の差があったのだ。 3ナンバーとなると自動車税が跳ね上がっていたからな。 まあ、3ナンバーと言えば外車ってくらいで、国産車で3ナンバーってあまり見なかったもの。 今では3ナンバーって珍しくもないよね。 うちの車も3ナンバーだ。 1台は確かにエンジンの排気量が2000ccを超えているけど、もう一台は1800ccだ。 税金は排気量によって変わるだけなので、まあボディの規格が5ナンバー枠を超えているというだけの意味しか持たない。 しかし、だ。 日本では3ナンバーのサイズってちょっと大きいんだよね。 例えば、30年前のクラウンと今のカローラのサイズが同じくらいと言って信じられるかね? でも、本当なんだ。 そのくらい車のサイズって大きくなってるんだよね。 原因の一つにチャイルドシートがあるんじゃないかと思う。 あれを取り付けるのってけっこうスペースを取るんだよなあ。 昔なら大人2人と子ども3人だとカローラでもまあ乗れたわけだ。 今は無理。 チャイルドシートを2個も付けたら、もうそれ以上は乗れないので、実質4人乗り。 だから5人家族だとミニバンになる。 っていうくらい、車のサイズは大きくなってるのに、肝心の道路は広くなっていない。 新しくできる道路は確かに広い。 けど、家の近所の道路って変わってないだろう? となると、大きくなり過ぎた車は家の車庫には入らなかったり、近所の道が通りにくかったりするわけだ。 だから、必然的にダウンサイズとなるわけだ。 ダイハツが最近出したロッキー。 トヨタではライズで売られているけど、1Lターボで5ナンバー枠の車だけど、けっこう中が広いとなると、そりゃ売れるよね。 カローラが売れなくなって、ヴィッツ(今はヤリスになったな)やフィットが売れるのもそう。 プリウスが売れなくなったっていうけど、あれも大きくなり過ぎ。 プリウスを5ナンバー枠に押し込めたアクアが売れてるのもそういうことだと思う。 道路は狭いのに車が大きくなり過ぎなんだ。 うちも、もともとサーフに乗ってたので、それに合わせた車庫にはなっていた。 ので、ヴェルファイア(初代)はなんとか入った。 2代目はもう無理ってことで諦めた。 多分3代目はもっと大きくなることが想定されるので、ノアクラスにダウンしてもいいんじゃないかと思っている。 来年出るそうだけど、多分大きくなるからな。 雑誌とかの予想ではサイズをキープするなんて言ってるけど、エスティマも無くなったし、まあ大きくるよ。 となると、私的にはちょうどいいサイズになるかな?と思っているわけだ。 繰り返すけど、海外のことは知らんけど、日本に限って言えば、もう車のサイズは限界なのだと思う。 今からは小さくなってくるんじゃないかな? 大人数が乗るにはミニバンがあるし。 そんなに大家族ばかりではないし。 荷物と人を乗せたきゃSUVって選択肢もあるし。 デカいサイズのはまあ、趣味的な車とかステータスカーとして残るだろうけど、大半はサイズを小さくするのではないかなあ。 個人的に思うのは、日本の道路に合うのは5ナンバーの1.5Lエンジンの車ではないかな? そこを軸に展開されていけば道路事情も少しは良くなるんじゃないかと思うんだけどね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年05月03日 06時17分16秒
コメント(0) | コメントを書く |
|