|
カテゴリ:スキー
スキーについてあれこれと書いてはいるけど、ストックの使い方はいままで一定してこなかったような気がする。
感覚的な要素が大きいというか、そのときどきの滑り方で変わってきているというか、とにかく一定していない。 今までにも何度かストックワークについて触れた部分があると思うのだが、多分、そのときどきで言いたいことが違っているように思うのだ。 ストックワークというと、「ストックをいつ、どこに突くのか」ってことになると思うが、これがまたなんとも説明しにくいものだ。 多分、ストックワークの話になって、左右のストックを交互に前後に振るような動きを見せられた人はまあスキーをやってる人の数ほどいるんじゃないかと思う。 でもねえ、実際に滑っているときにあんな動きをしているかと言われると、多分してない。 意識的に前にストックを突きたいときは少し動かしていると思うんだけど、後ろに動かすってまずやっていないな。 まずは自分の滑っている姿をよくよく思い出してほしいのだが、多分、ストックを前後に振るような動作はほとんどしていないんじゃないかと思う。 なんでこんなことになるのかというと、スキーの動きを無視して手の動きだけをやっているからだ。 そこをきちんと説明しておかないと変なことになってしまう。 むしろスキーとストックの位置関係で考えると、スキーに対してストックの位置はほぼ変わっていないと思うのだ。 おおよそ、ストックのリングの位置はスキーのビンディングの外側に位置いしていると思う。 ターンをしているところをイメージしてみると、スキーが回っていくのに合わせてストックリングの位置が動いていることが分かるんじゃないかな? で、ターンを仕上げたところでストックリングがほぼ谷側に来ていて、後はその付近のどこに突くかって話になると思う。 そこで、体を谷側に移動させるために必要なだけストックリングを谷側に動かしていくのだが、それが「ストックを前に振る」という動きになってくるのだと思う。 そうなると、ストックの動きってそんなに大きくないことが分かるんじゃないかな? 「じゃあ、ストックをいつ、どこに突いたらいいんだ?」となるわけだが、一番正解に近い表現としては「切り返しのとき、抜重するタイミングで体を持っていきたい方向に突く」ということになるかなあ。 これでも正解とは言い切れないような気がするんだが、「ここ!」って言えるのがないんだよなあ。 ストックの突く位置で悩むくらいなら、むしろストックを突かなくてもいいんじゃないかと思ったりもするんだが、まあそうもいかないしな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年03月19日 05時54分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事
|
|