|
カテゴリ:スキー
ここ数年、筋トレを続けているのだが、これをやることでスキーシーズン中の疲れ方がずいぶん違うと実感。
特に、下半身というか、体幹のトレーニングが効果的。 何と言っても外せないのはスクワット。 こいつときっちりやっていれば他にはいらないのではないかと思えるほど。 別に他をやらなくていいという話ではなくて、スクワットだけは必須でやっておきたいということだ。 もちろん他のメニューを入れることで、もっと効果が出てくるのは言うまでもないことだ。 そして腕立て伏せ。 これは体幹トレーニングの基本となるのでぜひともやりたいところだ。 腕立て伏せの何がいいかというと、まず、基本姿勢だけで、ほぼ全身の筋肉を刺激することができる。 得に姿勢維持のために背筋群が刺激されるわけだ。 この二つのメニューでまあ十分ではないかな? 筋トレはやりだすときりがなくて、あれこれとやりたくなって、ダンベルだのなんだのといろいろな装備も欲しくなってくる。 しかし、ジムにいく時間的金銭的余裕があれば別だが、そうでなければ基本的には自重トレーニングとなる。 が、それで十分だと思う。 それを毎日続けるのが重要だ。 筋トレというと、毎日やるものではないと言われているし、筋肉をつけるという意味ではそのとおりだと思う。 ここでちょっと考えて欲しいのだが、マラソンをやっている人ってほぼ毎日走ってるよね。 スポーツも練習はほぼ毎日やるよね。 筋トレもそのノリでやりたいわけだ。 なので、筋肉を極限まで追い込むような方法ではなくて、私の感覚では「準備運動」のレベルをイメージしている。 例えていうならラジオ体操みたいなもんか。 あれだって真面目にやれば全身の筋肉をかなり刺激することができるけど、毎日やるだろう? ウォーキングだって、たまにやるとしんどいけど、毎日続けていればそうでもないだろう? スキーもそういうものだと思うんだけど、さすがにスキーは雪がないとできないので、毎日やるわけにもいかないし。 一時は、「冬は北半球で滑って、夏は南半球に行くか」なんて思ってたりもしたけど、まあそれは経済的に相当余裕がないと難しい話。 技術トレーニングという点では夏もグラススキーだとかできないこともないけどね。 ただ、冬場にしっかりと滑り切ろうと思ったら、やはりそれなりに体も鍛えておかないといけないわけで、特に下半身、体幹のトレーニングの必要性を実感しているわけだ。 昨年は腕立てとスクワットに加えてランジを追加してみた。 これが良かったのかどうかはまだ何とも言えないけど、ほぼ週一でスキー場にいて、ほぼフルでレッスンがあって、その後にトレーニングしてもそこまで疲れてなかったことを考えると、まあ効果はあったのかな?と。 しかし、冷静に考えるとスキーシーズンは3か月くらいで、残りの9か月がトレーニング期間となる。 3か月のためにそこまでやるかっていう話だよなあ。 でもやるのさ、その3か月を楽しく滑り切るためにね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年03月29日 05時53分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事
|
|