|
カテゴリ:バイク・車・自転車
ホンダが2026年に自動運転のタクシーを走らせるというニュースがあった。 都市部で行うらしいのだが、6人くらいが乗れるものみたいだ。 これ、実施されたらけっこうおもしろいとは思うが、料金の支払いとか、行き先の設定とかどのようにするんだろう?と気になるところ。 というのも、これ、田舎のバスの代替になるのではないかと思ったりする。 そもそも無人なのでタクシーといるよりは定期コースの循環みたいな運行に適しているのではないかと思うのだ。 それにサイズ的にも普通車くらいのようなので、田舎の拠点を連結するのに便利なのではないかと。 例えば、どこかのスーパーとかをルート上に組み込んで走らせると車を運転んできない人の足にならないかと思うのだ。 もしくはもっと小型化して軽自動車規格で4人乗りとか。 それをずっと走らせるのではなくて、予覚したら動き出すみたいな、タクシー的な使い方もいいなと。 待機拠点をいくつか設けておいて、お客さんを運んだら近くの拠点まで走ってそこで待機するとかね。 予約方法はやはり基本スマホだ。 人件費をギリギリまで削りたいので。 AIの音声対応ができれば電話でも受け付けとかできるよな。 その場合けっこうあいまいな表現を解析できないといけないけどなあ。 せめて住所とか、大きな目標とかが分かればいいんだろうけどね。 料金も現金での支払いができるかどうかがポイントになる。 料金もガソリン価格を200円/L、燃費を10km/Lとして最初の5kmまでは100円、以後、500mごとに10円の計算でいいんじゃないか? この料金体系では民間は入りにくいかなあ? ただね、このくらい思い切った料金にしないと利用率が上がらないと思うんだ。 実際は他の経費も必要だからこの倍は最低でもいると思うけどね。 それでも最初の5kmまでが200円、以後、200mごとに10円の計算にしたところでタクシーやバスに比べたらはるかに安いような気がする。 これなら毎日でも乗りたいなと私は思うからな。 これで車を運転しない人はもちろん、車を普段乗っている人も使うようになったら渋滞解消とかにも役にたつのではないかなと。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年10月26日 05時51分24秒
コメント(0) | コメントを書く |
|