1184187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山海屋本舗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

 背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
 ICYP@ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
 ICYP@ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
 のるでぃ。@ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2023年12月19日
XML
カテゴリ:スキー


YOUTUBEとか動画サイトでスキーの動画が増えてきた。

 シーズン初めにやたらと「コブの滑り方」みたいな動画がやたらと目に付くのが気になるところではあるけど...

 シーズン初めの滑り方なんてものも見かけるが、こういうのは参考になって面白い。

 もうSAJでもSIAでもテーマが出ていて、デモの人達も研修も終わり今シーズンに入っているんだと思うけど、そろそろテーマに沿った内容の動画も出てくるころではないかな?

 ただ、こういった内容が一般スキーヤーに降りてくるころにはなぜか「滑り方がこうなる」みたいな感じになっていて、スキー場では不思議な光景が繰り広げられていたりするわけだ。

 スキーでは滑るときには「母指球あたりに荷重する」が一般的ではあるが、ひところ「踵荷重」なんて話があった。

 これはカービングターン時の遠心力に対抗するための感覚ではなかったかと記憶していて、決して踵に荷重するものではなかったと思うのだが、巷のスキー場では空気イスみたいな姿勢で滑る人達が大量生産されてたりしたもんだ。

 そもそも、スキーの原理を考えたら、こんなことはありえないというのは分かりそうなもんだけど、偉い人から「踵荷重だ」と言われたらそうせざるを得ないんだろうなあ、と。

 まあ誤解を恐れずに言うなら、「荷重、角付、回旋」の三要素があり、これは今も昔も変わっていないということだ。

 表現としては違う言い方をする場合もあるけど、それは視点が違うだけの話。

 これを毎年あれこれと表現を変えながら言ってるだけのことなんだが、スキーの形状が大きく変わらない限りこの三要素が変わることもない。

 が、この「荷重」ひとつを取っても言い方が変わるとまるで別の動きになってしまうんだからな。

 踵荷重でなんとか滑れていたのはカービングスキーのおかげと言ってもいいかな?

 踵荷重でもなんとか曲がってくれるんよ。

 多分、大多数の人たちが大きな違和感の中で必死にやってたんだろうなあ。

 ということで、デモとかそういう人達は毎年、テーマに沿っていろいろな視点で技術紹介をしているわけで、決して基本が変わったわけではないことは承知していないと変なことになりかねない。

 そう考えると不変のものをあれこれと表現を変えていかないといけないのも大変だなあと思うのだ。

 スキーヤーたちは毎年新しいものを求めているからな。

 なにか新しいものを追い求め続けないと死んでしまうのかな?と思うくらいに新しいものを求めているからなあ。

 ノーマルスキーからカービングスキーへとスキーの形状が変わったときは、技術体系も大きく動いて、ようやく落ち着いてきたころだと思うので、こういった変化がない以上、しばらくは技術的にも大きく動くことはないだろうから、トップの人達の苦労も絶えないんだろうな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月19日 06時01分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X