1183873 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山海屋本舗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

 背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
 ICYP@ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
 ICYP@ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
 のるでぃ。@ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2024年01月25日
XML
カテゴリ:スキー


SAJのバッジテストの種目も分かったところでちょっと疑問が生じたわけだが、「基礎パラレルターン」というのがある。

 2級のパラレルターン大回り、小回り、1級のパラレルターン小回りが「基礎パラレルターン」となっているのだ。

 その昔、「基礎パラ」はずれが多くてもよい、「パラ」はずれが少なく切れるターンを、とか聞いたこともあるような気がするが、そこはスキッディングターンとカービングターンの違いであって、「基礎パラ」と「パラ」の違いではないような気がする。

 小回りのときに「基礎パラ」は多少板を振っていてもいいけど、「パラ」は円弧を描いて...と言われてたが、感覚的にはこれが近いかな?

 大回り、小回りに関わらず、「一定のリズムでターンができる」というのがポイントになりそうだ。

 ということは、リズムに合わせた荷重、抜重ができるということだ。

 動きとしては、ターン切り替え部分で抜重して板の先落としを利用しながら谷回りに入り、徐々に荷重しながら山回りに入っていくという動きになるだろうか。

 この動きに、角付け、回旋という動きを合わせていくことでターンがよりシャープに仕上がっていく。

 荷重、抜重を中心にターンをすると、谷回りでは板をフラットにしてずらしていくので、あまりターンをしているという感じはなく、山回りで荷重しエッジングを行うことでターン弧がはっきりしてくる感じになるだろうか。

 私的にはこの動きを「基礎パラレルターン」の動きと理解しているのだが、まあ、それが正解かどうかは分かってない。

 バッジテストの種目ごとのお手本の滑りが動画で出てたので見たんだが、「基礎パラ」と言いながら見た感じは「パラレルターンだよねえ」と。

 ニュアンス的には「そういうことなの?」と思うところもあるが、言葉で説明となると、なんだろう、スキッディングターンとカービングターンの違いに近い印象かな?

 検定の種目に「パラレルターン」「基礎パラレルターン」と書いてあるので、当然、両者は別物と考えるべきで、単に程度の差ってくらいならわざわざ分けで書く必要はないからな。

 ちょっと今シーズンはこの違いに着目してみたいところだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月25日 05時57分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X