1183931 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山海屋本舗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

 背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
 ICYP@ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
 ICYP@ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
 のるでぃ。@ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2024年01月29日
XML
カテゴリ:スキー


スキーも上達してくるとパラレルスタンスで滑るのだが、いろいろと課題点も見えてくるわけで、それらを解決するためにいろいろとやっていくと、最終的にはプルークボーゲンに行きつくようだ。

 結局のところ、プルークボーゲンにはスキーで滑るための様々な要素が凝縮されているわけだ。

 その中から、必要な要素を取り出しては練習をするので、トレーニングのためのメニューもプルークボーゲンを利用したものが増えてきたりする。

 だけど、ここで間違えてはならないのが、「プルークボーゲンをすること」自体が目的ではないということ。

 たまに、どう見ても普通に滑れる人が緩斜面でひたすらプルークボーゲンをしているのを見かけたりする。

 が、プルークボーゲンはあくまでもプルークボーゲン、それ以上でもそれ以下でもない。

 ただひたすらプルークボーゲンで滑る、まあそういう修行があってもいいとは思うけど、プルークボーゲンが目的になってしまうと、方向を見失ってしまう可能性がある。

 プルークボーゲンを構成する要素のどれを必要としているのかをはっきりと意識したいところだ。

 そして、プルークボーゲンで確認した要素をパラレルターンに落とし込んでいく作業も必要になる。

 しかし、パラレルターンを目指してスキーを始めて、気が付いたらまたプルークボーゲンに戻っているというのもなかなか興味深いところ。

 先に、プルークボーゲンには滑走のための様々な要素があると書いたが、もう一つ、プルークボーゲンでトレーニングすることのメリットは、「低速で安全に」それらの要素を確認することができるということ。

 パラレルターンだとどうしても滑走速度が上がってしまうので、それを確認しながら滑るというのが難しい。

 低速でしっかりと確認できるプルークボーゲンが有利なのはここだ。

 そして安定した中で、少ない移動量でスキーへの加重を変化させることができ、容易にターンをすることができるわけで、それをいかにパラレルターンの中の動きに持って行くことができるかも重要だ。

 いくらプルークボーゲンをやったところで、それがパラレルターンになることはないからな。

 私的には、先落としの練習をするにはプルークボーゲンってけっこう使い勝手がいいので、レッスンの中でも割とよく使う。

 特に、今シーズンはこの先落としをテーマにしたレッスンを展開する機会が増えているので、自分自身、そのあたりを見直す良いきっかけになっている。

 真面目に書いたら、プルークボーゲンだけで、本が一冊出せそうなくらいにいろいろな内容が盛り込まれているんだよな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月29日 05時45分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X