1184171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山海屋本舗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

 背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
 ICYP@ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
 ICYP@ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
 のるでぃ。@ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2024年02月08日
XML
カテゴリ:スキー


最近はYOUTUBEにやたらとスキー関連の動画が上がってきており、その中の一つを見ていたのだが、そこで出てきた言葉がこれ。

 後傾に未来なし。

 どっかのスキーが上手い人が言った言葉なのだそうだ。

 これ、けっこう刺さる言葉だと思うんだよな。

 確かに後傾だとその後の上達の障害になることは間違いないわけで、できることなら早い時期に修正したいところ。

 と言っても、スキーはバランスのスポーツ、斜面だって刻一刻と変化していくわけで、どうしても後傾になる瞬間がある。

 今回の「後傾」とは、そういう場面変化の中でのものではなくて、慢性的に重心が後ろに下がっている状態を言う。

 まず、スキーを履いて平らなところで立ったときのことをイメージしてもらいたい。

 そのとき、どちらかというとふくらはぎがブーツに当たってる感覚はないかな?

 これはそもそもブーツが前傾しているため、普通に立とうと思ったらそうなるわけだ。

 そこで、少し腰を落とすと今度は脛がブーツのタングに当たる感覚があると思う。

 このときのポジションがいわゆる適正なポジションということになる。

 ぶっちゃけて言うと、滑走中もこのポジションをキープできればいいわけだが、滑走中はいろんな力が加わってくるので、このポジションをキープするのが難しいわけだ。

 で、気が付くとふくらはぎがブーツに当たってるようになる、つまり後傾になるということだ。

 こうなると、スキーにとってはいいことはなにもない。

 後ろに荷重されるので、テールがまずずれにくくなる。

 トップが軽くなるので意に反してスピードが上がる。

 重心の移動が難しくなる。

 といった感じだ。

 これでは確かに上達の妨げになることは間違いない。

 で、「体を前に出して」と言われて頭が前に出てしまい腰はますます引けて行く...

 人間は無意識のうちにバランスを取るようにできているからね。

 おへその辺りを前に出したいのだが、そうなると頭が後ろに反ってしまうんだよな。

 人間の体って面白いよな、なんて感心している場合ではない。

 ここで思い出してもらいたいのだが、スキー操作の基本は足元から、ということだ。

 となると...

 足首だ。

 足首が伸びていることが多い...というか、多分ほとんどの場合、足首が伸びているので、足首を曲げてみる。

 そうするといやでも体全体が前に出るよな。

 そうなると、その動きに呼応して膝が曲がり、それに合わせるように股関節が曲がる。

 足首の動きはわずかでも、頭は大きく前に出るから、重心は前に動き、脛がブーツのタングに当たるあたりまで出すことができると思う。

 後は先に書いたように膝、股関節と動き、腰が落ちる動きがみられると思う。

 つまり、最初に書いた適正なポジションになるということだ。

 まあ、後傾をよく指摘される人は、この動作を一度試してみてはどうかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月08日 05時56分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X