|
カテゴリ:スキー
今日はスノーボードの講師が少ないらしく、ボード枠に入っていた。 ということで、朝一はボードの練習。 去年もいつ滑ったかなあという状態だったので、多分、丸1年は相手いるのではないかと。 多分、去年も1回くらいしか滑ってないと思うので、本当に大丈夫か?という状況。 案の定、リフトから降りたときにこけた。 まあ、普通に滑るぶんにはどうにかいけそうな感じ。 だけど、ワンフットがどうもおかしい... 幸いなことに午前はレッスンが入らなかったので、緩斜面に行ってワンフットで滑る練習を。 なんなんだろう、左右(というか前後になるのか?)のバランスが悪いのか、なんなのか、ワンフットでターンするとうまくいかない。 バインディングを付けてない方がずれ過ぎて回ってしまうんだよなあ。 いろいろと試してみて、ヒールサイドはなんとなくコツが分かってきた。 が、トゥサイドがどうもしっくりこない。 結局、何が原因なのか分からなかったので次回に持ち越し。 午後は小学生のプルークファーレンがなんとなくできるクラスを担当。 リフトが初めてなんだけど、どうも一人で乗り降りできるようにしなければならないとあって、ちょっと作戦を練ってみた。 小学生の場合、基本的には一人で乗り降りができるようになる。 プルークファーレンができていればな。 ただ、甘えん坊なやつはちょっと難しい。 最初は補助をするんだけど、それをずっと期待してしまうんだよな。 なので、その子の性格とかを見定めながらレッスンを展開する必要がある。 今回はうまく一人で乗り降りできるようになったけど、たまにうまくいかないときもある。 ちょっとづつ補助の手をなくしていくことで、ひとりでできることを認識させることができれば上達が期待できる。 まあ、なんだかんだ言って、一人でリフトに乗れるようにならないと結局のところ、滑ることができないからな。 後は、小学生相手のときはひたすら滑る。 トレインで滑ることについてはいろいろと意見があるんだが、小学生の場合、これがけっこう効果的なんだ。 後ろにつかせてまねをさせる、それだけで十分滑れるようになるんだよな。 曲がり方なんでわざわざ説明する必要なくて、「後ろを付いてきてよ」というだけで、不思議なことにターンをしてもちゃんとついてくるもんだ。 その中で話が通じそうだったら、ちょっとだけ説明したりする。 小学生相手のときはこの「話が通じそう」ってのが重要で、これがないといくら説明したところで時間の無駄。 その分、1mでも滑った方が上達できるってもんだ。 夕方はスキーのトレーニング。 ちょっと動画で仕入れたのを試してみようと思ってたんだが、なんかカービングターンの練習に。 今履いてる板はあまりカービングターンが得意なやつではないんだけどまあいいかと。 カービングターンの肝は谷回りになる。 いかに早い段階で方向付けをしてエッジングできるかなんだけど、ちょっとそこのところで思うところがあり、今シーズンはいろいろと試していたところ。 まあ、なんとなく方向性が見えてきたかなと思うところではあるけど、まだ改善点はありそうだ。 しかし、午前中のボードの練習はけっこうきつかったなあ。 これ、1日やってたら体がもたないなと。 やはり体力が落ちてきているのか...? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年02月11日 06時01分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事
|
|