|
カテゴリ:スキー
スキーで滑るとき、どんな姿勢で滑ってる? スキー上達のために滑るときの姿勢がかなり重要になるんだけど、姿勢の矯正がけっこう大変なのだ。 なんせ、人間の本能にかかってくるところだからなあ。 スキーに限らず、人間、恐怖を感じたときは腰が引けるんだよね。 恐怖の対象から逃げようとするのだと思うんだけど、なぜか脚ではなく、腰が先に逃げていくわけだ。 これがスキーでも出てくるわけ。 スキーの場合、恐怖の対象はスピードであったり急な斜面であったり。 例えば、急斜面を目の当たりにして「ひゃっほー!」と飛び込んでいくやつってまあそんなにいないよな。 滑っていてどんどんスピードが出てくると「これはちょっとやばいかも?」と思うじゃない。 急斜面に入るときはやっぱり慎重になるだろうし、スピードが出すぎたと思ったら止まろうとするわけだ。 そのときに「腰が引けた」状態になりがちだ。 頭で「行こう!」と思って足を出しても体が「いやだ!」って言ってる状態かな? だけど、この姿勢、スキーではよろしくないことこの上ない。 腰が引けてるとき、足首は緩んで膝は伸び、股関節も動きにくい状態となっている。 頭は前に出ようとしているわけで、腰を曲げて猫背になってしまっている。 まあこの状態、ぶっちゃけて言うと「後傾」だ。 なので、斜面はより急に感じるし、出したくないスピードは出る。 スキーで適正な姿勢というと、普通に立っている状態で足首を曲げ、それに合わせて膝を曲げ、股関節を調整してお尻が踵に近づくように少し落とした状態になる。 で、脛の傾きと状態の傾きが平行になるようにした、その姿勢がよいとされている。 こう書くと、腰が引けた状態とはまるで違うことが分かるだろう。 この適正な姿勢で滑ったら多分、脛のところが痛くなると思う。 脛でブーツのタングを押すことでしっかり圧がかかるのと、足首を曲げるのに脛のところの筋肉を使うからな。 いずれは慣れてくるし、筋肉も鍛えられるので痛みはなくなってくるんじゃないかな? 後傾のまま滑っていたら、まず大腿四頭筋、つまり太ももの前の筋肉に負担がかかってくる。 このあたりを気にしていたら、自分がどんな姿勢で滑っているか分かるのではないかな? 前に、「後傾に未来なし」という言葉を紹介したが、そのとおりだと思う。 西日本ではすでにシーズン終わりのような状態ではあるが、まだまだトレーニングはできると思うのでぜひ一度、姿勢を確認してみてはどうだろう? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年02月14日 05時58分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事
|
|