1184330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山海屋本舗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

 背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
 ICYP@ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
 ICYP@ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
 のるでぃ。@ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2024年02月26日
XML
カテゴリ:スキー


スノーボードをやるのに割と必須の技術。

 ペンジュラムなんて言われてたと思うんだけど、木の葉と言う方が分かりやすいな。

 両足を固定してまずやるのはサイドスリップ。

 斜面の下を向いて、あるいは上を向いてそのまま板をずらして進んで行くやつ。

 で、その次にやるのが木の葉。

 斜滑降をやると、ボードってサイドカーブがけっこうキツイのだと思うけど、わりと簡単に曲がって山側に切れ上がっていく。

 これを左右にやると木の葉落としのようにジグザグに進んでいくわけだ。

 これはターンで言うと後半の山回りの部分になる。

 木の葉ができるようになると、斜滑降の出だしの部分を徐々に下に向けていって山回りターンに入るわけだ。

 これができたら次は先落としをして谷回りとなる。

 今まであまり意識していなかったのだが、実は木の葉ってけっこう難しかったりすることに改めて気が付いた。

 というのも、そもそもスノーボードって、一般的には進行方向があったりする。

 その形状からどっちに進んでも同じやん?って思うんだけど、バインディングの取り付け位置だとかつま先の向きだとかが絶妙に違うわけで。

 まったく左右対象に付ければどちらにもってなるんだけど、そうはなってないことが多い。

 どちらかというとバインディングは進行方向に対してやや後ろよりにセットされていて、角度も、どちらかというと前方向に振られていて、前側の足の方が格度が大きい。

 まあ、これは決まり事ではないのだが、だいたいはそういうセッティングになっているようだ。

 で、利き脚の違いにより、左足が前のレギュラースタンス、右足が前のグーフィースタンスがあるので、スノーボードも一般的には前方向に進みやすい構造となっている。

 私の場合はレギュラースタンスなので、左側には進みやすいけど、右側に進むのにはやや違和感がある、というか滑りにくい。

 なので、木の葉の場合も進みやすい方向と進みにくい方向があるということだ。

 スキーで言うと、前後にジグザグに進むことを考えたらいいだろうか。

 ここまで極端ではないけど、そんな感覚だ。

 で、スキーはどちらを向いてもさほど変わらないけど、ボードの場合はかなり違う。

 トゥーサイドとヒールサイドでは向きが全く違うからな。

 スキーも山側のエッジ、谷側のエッジと言えばそう代わりはないんだが、どちらも横を向いているし、左右の違いなのであまり気にならない。

 ボードだと、トゥーサイドの場合は山側を向いているし、ヒールサイドだと谷側を向いている。

 エッジもつま先側だったり、踵側だったりとまるで感覚が変わる。

 もちろん姿勢も変わるので、かなり難易度は高いように思う。

 ぼーどの場合、その見た目から左右対象なイメージがあるので、左右どちらに進むにもさほど問題なさそうに見えるんだけど、実は微妙にバランスが違うため後ろというか、進行方向の反対側って進みにくいことにいまさらながら気が付いたということだ。

 来シーズンは少し真面目にボードも勉強しないといけないかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月26日 05時57分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X