|
カテゴリ:バイク・車・自転車
高速道路で事故が多発しているようだ。 事故発生地点を見ると、だいたい同じところ。 これはなんか理由があるんかね? 特に今回はトンネル付近での事故が多いようだ。 山口県の場合、トンネル内が追越禁止になっているところがある。 そういうところだと、やはり追越車線に車が寄りがち。 困ったことに、大型トラックも追越車線に出てくるわけだ。 大型トラックは90km/hの物理的な制限がかかっているので、これが出てくると2車線ともに速度が落ちてしまう。 こういうところが事故を起こしやすいのではないかと思ったりする。 広島県でもちょくちょくあるんだよな、トンネル内の追越禁止が。 で、追越禁止となるトンネルってけっこう長かったりするので、追越車線に出てきたトラックもなかなか走行車線にもどれないから、そこで車が滞留してしまうわけだ。 トラックも本来は十分に速度が出るわけで、制限を止めたらいいのにと思うかもしれんが、なんでこんな規制がかかったのかを考える必要がある。 トラックって荷物を積んだ状態で走ることを前提に作られているので、かなりパワーがある。 さすがに満載だと速度も出ないんだが、空荷だと異次元のスピードが出るわけだ。 制限がかかる前は空荷のトラックがミサイルのように追越車線を走っていたからな。 当然、ブレーキ自体はそこまで強化されているわけではない。 だからトラックは排気ブレーキがサポートしているわけ。 あの鉄の塊が百数十キロで突っ込んできたら乗用車などたまったものではない。 ということで90km/h規制がかかったわけだ。 言ってみれば自業自得だるな。 その動力性能にものを言わせて制動能力をはるかに超えた速度で走ってたわけだからな。 しかし、高速道路でトンネル内の追越禁止はどうにかならんもんかな? これでもかなり緩和されてきているわけで、この制限を緩和してくれるだけで、トラックもいちいちトンネルに入る前に追越車線に入る必要もなくなり、スムーズに流れていくと思うんだがなあ。 これは乗用車も同じで、とりあえず抜いたら走行車線に戻りたいんだが、なかなか戻れず、速度を気にしながら走らねばならんからな。 まあ、事故多発の原因の一つはこの追越禁止にあるとみていいと思う。 だいたいそういうところで事故が多発しているから。 警察...いや、公安員会か、いい加減気が付いて欲しいものだがなあ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年08月12日 06時09分02秒
コメント(0) | コメントを書く |
|