618555 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

路上観察

路上観察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2016.02.15
XML
カテゴリ:藤沢

Welcome to My Blog

自宅サーバはこちらからどうぞ!

  おみくじはこちら


今日は何の日

2月15

 


今日の誕生花

春一番名附けの日

1859(安政6)年2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡した。それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされている。春一番の語源には他にも諸説ある。

1950年代からマスコミがこの言葉を使用するようになって一般でも使われるようになり、1985年からは気象庁が春一番の発表を行っている。

 

西行忌,円位忌

歌人・西行法師の1190(文治6)年の忌日。

亡くなったのは旧暦2月16日であるが、願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月の頃の歌より、15日を忌日としている。

2月15日は釈迦入滅の日であり、この前後に亡くなることは仏教の修業をする者にとっての憧れだった。

兼好忌

鎌倉時代末期から室町時代初頭の歌人で随筆『徒然草』の作者として知られる兼好法師(俗名・卜部兼好)の1350(正平5)年の忌日。ただし、1352年にはまだ存命だったとの説もある。

一般に「吉田兼好」と呼ばれているが、これは兼好の生家・卜部家が京都吉田神社の神官をしており、その子孫が吉田姓を名乗った為に後世の人がつけたものである。



杉の葉 Ceder
君のために生きる
三椏 Paperbush
肉親の絆
蛇の目エリカ(ヒース) Heath
孤独
 
 
今日は、また、冬に逆もどり
 
サウナから冷凍庫に入ったような寒さだった
 
嬉しいことに孫よりバレンタインチョコが届きました
 
ジイジの愛好のイモ焼酎いりの伊佐美チョコ
 
KC4I2355.jpg
 
何やらゆかし、似顔絵まで添えて
 
 
 
KC4I2354.jpg
 
団地の川津桜も満開です
 
 
水仙もきれい
 
KC4I2342.jpg
 
KC4I2343.jpg
 
 
 
KC4I2344.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.16 02:42:39
コメント(3) | コメントを書く
[藤沢] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X