618801 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

路上観察

路上観察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2016.03.03
XML
カテゴリ:
 

Welcome to My Blog

自宅サーバはこちらからどうぞ!

  おみくじはこちら


今日は何の日

3月3

 


今日の誕生花

上巳,桃の節句

上巳の節句は五節句の一つで、元々は3月上旬の巳の日だったが、後に3月3日に行われるようになった。旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。

古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があった。これが平安時代に日本に取り入れられた。後に、紙で小さな人の形(形代)を作ってそれにけがれを移し、川や海に流して不浄を祓うようになった。この風習は、現在でも「流し雛」として残っている。

雛祭り

女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀る。

上巳の日には、人形に穢れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展して行った。

雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となった。

元々は、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲の節句とも言われることから、「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになった。

耳の日

日本耳鼻咽喉科学会が1956(昭和31)年に制定。

「み(3)み(3)」の語呂合せ。また、三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日であり、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもある。


蓮華草 Astragalus
私の幸福
桃 Peach
貴方に首ったけ
桃 Peach blossom
気立ての良い娘
 
 
 
今日は、暑いぐらいであった
 
今日は、桃の節句でもしかして、長久保公園の桃の花が咲いているかと
 
行ってみたが、まだであった。これは、やはり、旧暦とは違いますね。
 
引地川沿いに、ぶらぶらと長久保公園に行った。
 
サンシュの黄色い花が咲いていた
 
KC4I2593.jpg
 
房アカシアが満開になっていた
 
KC4I2600.jpg
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.03 19:52:04
コメント(3) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X