618595 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

路上観察

路上観察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2016.05.07
XML
カテゴリ:日本の年中行事
 

Welcome to My Blog

自宅サーバはこちらからどうぞ!

  おみくじはこちら


今日は何の日

5月7

 


今日の誕生花

粉の日

五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。

小麦粉等、食料としての粉の有用な利用方法等をアピールする日。

博士の日

1888年のこの日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日本初の博士号が授与された。

ただし、論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。論文による本格的な博士が生まれたのは、それから3年後のことである。

また、当時は博士の上に大博士の学位があったが、該当者がなく1898年に廃止された。

 

<葉> Strawberry
愛と尊敬
Strawberry
先見性
スターチス Sea lavender
永遠に変らず
(今日は何の日を引用)

 

 
今日も、夏日だったかな
 
ふじさわ宿交流館がオープンして1週間たつ
 
今日も、イベントがあった
 
お茶会が遊行寺の中にある藤嶺高校の生徒さんの
 
お手前で、お茶を楽しむ
 
会場はお香が焚かれ、平安時代のような気分
 
お茶は京都小山園の宇治茶金龍とか
 
お茶ー2.jpg
 
昔の飴つくりもあった
 
今は、全国で35人しかいないという
 
飴つくり.jpg
 
昔、子供のころ親父が餅米で
 
 
たのもとか言って作ってくれたことを思い出した。
 
これは、信仰つくりとか言って、いまでも新潟のほうではあるらしい。
 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.08 05:06:52
コメント(3) | コメントを書く
[日本の年中行事] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X