|
カテゴリ:農作業
今日は天気が良かったので整骨院からの帰りに自宅を通り越して浜辺で鳥見。 その後、お隣さんが二週間ほど前に草刈り機で刈ってくれた後、伸び放題になっていた自宅前の土手草(主に種が引っ付き虫になるヤエムグラ)や出始めたタケノコ(布袋竹)を鎌で刈り払い、駐車場や庭先の落ち葉(常緑樹のヤマモモやムベ等の葉はこの時期に新旧交替します)掃除。 昼食後は芝生の中に生えた一日や二日では決して片付けられない雑草(但し利用価値の高いドクダミは開花するまで保護)の除草(使用道具はピンセット) キュウリ・ヘチマの種蒔十4月12日に蒔いたムクナ豆が発芽せず黴で全滅の様子なので蒔き直し。 (水浸しで三日間以上膨らませ過ぎた並み以下種⇒収穫後自然に弾けていた特選種水浸無しに変更・・・まだお試し中) 玉ねぎ坊主(花芽)が出始めたので摘み取り(放置すると種作りに栄養を取られ球根の中心部が硬くなる) その他諸々狭い畑にも狭いなりにそれはそれでやるべき事が色々と見えて参ります。 羽干し中のカワウ 飛んでるカワウ・北帰行の途中で寄航中の旅鳥チュウシャクシギ この浜辺に一羽だけ残ったセグロカモメ 左から2列蒔き直したムクナ豆・発根も発芽もせず黴ったムクナ豆5列・ヘチマ1列・キュウリ2列 摘み取った玉ねぎ坊主(花芽)食べられると知ってはいますが調理が面倒なので廃棄しました。 踏み石の周囲の除草は手付かずです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|