やりたくなかったらやらなくてもいい
中学校でも勘弁してくれ~~の先生がいました。最もヤバかったのが、体育科の方だったのですが明らかにきちんと指導できないよね…っていう感じが最初から漂っていまして合言葉は「やりたくなかったらやらなくてもいい」「やりたくなかったらやらなくてもいい」事ならなんで義務教育の授業でやるんだよ・・・と一体何回思ったことか…タイムを計る系の競技の場合「1位の子だけ成績upするから。やりたくなかったらやらなくていい」生徒のやる気を見事にそぎ落とす魔法の言葉です。ちなみに「やりたくなかったらやらなくてもいい」が使われ始めた最初のエピソードがマット運動体育館各所にマットを用意してそこに生徒たちはわかれて各自練習をする。その際コツの伝授どころか、やり方の説明、注意点に至るまでなんら説明のない状態で生徒は各自が資料集でやり方を調べるという状態。そんな中与えられている課題は倒立前転、倒立後転、飛び込み前転などの難易度の高い、危険を伴うものが入っている状況。もちろん、補助無しです。当然出ました。けが人。当然出ました。苦情。その後、使われ始めました。「やりたくなかったらやらなくてもいい」指導をするって方向には向けなかったんでしょうね。指導能力が無かったとしか考えられないエピソードです。で実際やらなかったら成績は大きく減点。でも、それは内緒。ちなみにその方、前述の苦情への対処は「生徒が聞いてなかっただけだ、私は説明した」という嘘で切り返しました。本当です。だって嘘をつかれたの、私です。