岬麻呂旅便り286・奄美群島3島巡り
智麻呂氏のご葬儀に関連してブログへの掲載が遅れていましたが、友人・岬麻呂氏からの旅便りが届いて居りますので、そのご報告であります。 今回の旅は、奄美大島、徳之島、沖永良部島の三島めぐりのご夫婦旅でありました。 「当初の計画は3泊4日だが、コロナ・オミクロン株の影響で飛行機5便予定の内の3便が欠航で、止む無く1日延泊と航空便予約変更、レンタカー手配やり直しで4泊5日になった」とのことで、「この不確かなコロナ状況での旅は、往復2便利用以外は乗り継ぎ時間ロスも発生しリスクが大きいことを痛感」された旅でもあったようです。(旅・岬巡り報告286・奄美群島3島巡り&同写真説明) それでは、例により岬麻呂氏からお送りいただいたお写真を、その旅程に従い、ご紹介させていただきます。2月7日関西空港→奄美空港→あやまる岬→笠利埼灯台→蒲生崎→今井崎→龍郷町(緋寒桜並木)→大熊展望台→奄美ポートホテル(2連泊) この日は奄美大島北部を巡られたようです。(緋寒桜)7月8日R58南下→古仁屋港(瀬戸内町)→ホノホシ海岸→ヤドリ浜→古仁屋港・「海力」でイセエビ料理の昼食→宇検村→大和村→大浜海浜公園→名瀬・高千穂神社(大島桜と緋寒桜が満開) 旅の2日目は、島の南部を巡られました。(ホノホシ海岸) ホノホシ海岸、ヤドリ浜は、島の最南東端に位置する。 ホノホシ海岸は、ご覧のように「玉石」だけの海岸でカラコロと音がするそうな。太平洋に面して波が荒く砂浜が形成されないのだろう。 ヤドリ浜は、海を隔てて加計呂麻島が眼前に望めるとのこと。 途中、古仁屋港では加計呂麻フェリー便に間に合ったそうだが、天候が悪いこともあって、島へ渡ることは断念されたとのことです。(ヤドリ浜)2月9日奄美空港→徳之島空港→(島を右回り)→ムシロ瀬→金見埼灯台→蘇鉄トンネル→畦プリンスビーチ→喜念浜海岸→瀬田海海浜公園→犬田布岬→犬の門蓋→ホテルクレストン徳之島(泊) 旅の3日目は徳之島です。(金見の蘇鉄トンネル) 徳之島最北東端の金見埼灯台の際にあるのが、この蘇鉄トンネル。 全長約200mだそうです。(畦プリンスビーチ)(犬の門蓋<いんのじょうふた>眼鏡岩) 犬の門蓋というのは、飢饉の折、飢えた野犬が人を襲うので、これを捕獲して海に投げ入れたという故事に因んでの命名らしいが、人にとっても犬にとっても悲しくおぞましい故事である。 そして、今回もマンホールの写真を送ってくださいました。(徳之島町のマンホール) 闘牛の図柄ですね。2月10日徳之島空港→沖永良部空港→伊延港(西郷食堂・昼食)→笠石海浜公園→フローラルパーク→屋子母ビーチ→田皆岬(ヤクニセ埼灯台)→仲泊海浜公園→大山展望台→フーチャ→日本一のガジュマル→おきえらぶフローラルホテル(泊) 4日目のこの日は、沖永良部島です。 この日の最初の写真はマンホールです(笑)。(和泊町のマンホール) 沖永良部島の名産物、エラブユリの図柄です。 そのエラブユリがこれです。(エラブユリ<永良部百合>) 沖永良部島の空港の愛称も「えらぶゆりの島空港」だそうな。 下掲の知名町のマンホールに記載されている「フローラル知名」というのは、知名町のまちづくり整備計画の愛称らしいが、そのロゴ・FLORALには、「花(Flower)」、「ゆとりと憩い(Resort)」、「ふれあい(Ageless Community)」、「珊瑚(Coral)」、「住まい(Life)」の要素(キーワード)が込められているとのことです。(知名町のマンホール) 知名町ではマンホールカードもゲットして下さったようで、「ついでの折に、ひろみちゃんにお渡し下さい。」として、旅便りに同封されてありました。近日中に彼女にお渡しできるようにしましょう。(知名町のマンホールカード)(屋子母<やこも>ビーチ) 屋子母ビーチは沖永良部島の南端あり、与論島が望める。(日本一のガジュマルの木) この木は、島の東北部、空港近くの和泊町立国頭(くにがみ)小学校の校庭にあり、開校時は誰でも立ち入ることが許されているそうです。 立派な樹木であるが、ヤカモチは、その脇の石像だか銅像だかの方が気になる(笑)。2月11日沖永良部空港→鹿児島空港→霧島市福山町の黒酢の郷・捔志田壺畑レストラン(昼食)→鹿児島空港→関西空港(捔志田<かくいだ>壺畑) 最終日、5日目は、鹿児島空港での乗り継ぎ便が5時間待ちということで、車を借りて昼食に遠出。霧島市の黒酢の郷・捔志田壺畑レストランまで。言わば、オマケの写真でありますな。 黒酢の壺がズラリであります。 以上、奄美・3島巡りの旅でありました。 本日もご覧いただき、ありがとうございました。<参考>過去の岬麻呂旅便り記事はコチラ。フォト蔵アルバム・岬麻呂写真集はコチラ。同上・岬麻呂マンホールカード写真集はコチラ。