偐万葉田舎家持歌集
< 新しい記事
新着記事一覧(全3319件)
過去の記事 >
今日は囲碁例会の日。 昨日(11日)は、下の写真のようによく晴れた好天気であったが、今日はどんよりした空模様。 (10月11日朝の恩智川 奥が下流方向) 上の写真の左奥が花園中央公園。奥に見える橋は三六橋。 外環状道路(R170号)の鷹殿交差点から西に入るとこの三六橋に出る。花園中央公園に入る場合、ヤカモチは通常この三六橋を渡って南側から入ることが多いのであるが、三六橋からの一つ下流の橋、恩智橋を渡って北側から入ることもある。 三六橋からこの付近までの両岸は桜並木で、桜の季節にはそこそこの景色を見せてくれるのであるが、この対岸の何処かで朝ドラ「舞いあがれ」の撮影が行われたようだから、今後ドラマの何処かでここの風景が登場するのだろうと思う。 さて、前置きが長くなりました。今日(12日)はこんな爽快な秋の空ではなく、灰色一色の雲に覆われたイマイチの空の下、いつもの通り、愛車のCB(クロスバイク)で、自宅を出発。三六橋の一つ下流の恩智橋を渡って西へ。すぐに脇道に入りジグザグに走って、中央大通り(R308)に出て西へという毎度のコースです。 そして、毎度の大阪城公園通り抜け、であります。 (大阪城公園) (同上) 少し色づき始めた葉もあって、秋らしい景色になりつつあります。 (同上) 時計を見ると、自宅を出たのがいつもより遅かったこともあって、既に正午を過ぎている。で、コンビニでサンドイッチと飲み物を買って、公園でランチということに。 天満橋を渡った先にある滝川公園をランチの場所とする。 (滝川公園) ランチを済ませて公園の北西隅の階段から道路に出ようとして目に入ったのがこの石碑。 (天満組惣会所跡碑) 何度もこの公園に立ち寄って休憩しているが、この一角はこれまで通ったことがなかったようで、この石碑は今日初めて気づきました。 天満組惣会所跡と言われてもヤカモチには「??」であります。 石碑の側面を見ると、説明書きがありました。 (同上・側面の説明書き) 惣会所というのは、町の代表惣年寄の事務所とのこと。 碑には「北西隣の一画がその跡」とあるから、その北西隣を撮影してみると、こんな景色。 (滝川公園の北西隣地、右下手前の石碑が惣会所跡碑) <追記:2022.12.10.> 上の写真の左側、白っぽい外壁の三階建ビルの前庭に白いパネルが写っていますが、それを撮影したのが下掲の写真です。2022年12月7日の囲碁例会への途上で、これに気付き撮影しましたので、参考までに追記しました。 <天満組惣会所跡説明碑> 会場の梅田スカイビルに到着し、ガーデンファイブ棟の5階の部屋に入ると、既に福麻呂氏と青◎氏が来て居られて、対局されていました。 しばらくそれを観戦していると、村〇氏が来場されたので、同氏とお手合わせ。大差でヤカモチの勝ち。 青◎氏は所用ありで早くにお帰りになり、入れ違いに平〇氏が来られ、隣で福麻呂氏と平〇氏の対局が始まったばかり。ということで、もう一局、村〇氏と打ちましたが、これもヤカモチの勝ち。 3局目は福麻呂氏と対戦。これは大差でヤカモチの負け。 今日は2勝1敗でありました。 帰途は、花園中央公園に立ち寄って小休止。 (花園中央公園) 写真の自転車は愛車のCBです。 ついでに、今日の撮影ではありませんが、花園中央公園の別のアングルの写真も掲載して置きます。 (同上 2022年8月15日撮影 写真右奥が北側入口 背景は生駒山) 今日は、囲碁例会と銀輪散歩の記事でした。 <参考>囲碁関連の過去記事は下記参照。 囲碁関係(その1) 2008年~2019年6月 囲碁関係(その2) 2019年7月~
囲碁例会・ロードトレインを眺めつつランチ 2024.11.06 コメント(2)
囲碁例会・調子はイマイチです 2024.10.09 コメント(4)
囲碁例会・4戦全敗でした。 2024.10.02 コメント(4)
もっと見る
PR
プロフィール
けん家持
養老2年(718年)の生まれゆゑ、年令1306才(養老元年生れ説だと1307才)。銀輪歌人、偐家持(ニセヤカモチ)。若草の里の読書会に屯しています。時に「まっ黒の走子」。時に「偐定家」。時に「筆蕪蕉(不精者)」であります。また、時々は偐家持美術館のヤカモチ館長でもあります。自転車(銀輪)であちらこちらを気ままに散歩し、花を愛でたり、虫と遊んだり、万葉調の歌(と言っても大抵は戯れ歌)などを作ったりしています。
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
バックナンバー
コメント新着
日記/記事の投稿
お気に入りブログ
ニューストピックス