カテゴリ:マンホール
マンホールの写真のストックが38点にもなっていますので、今日はマンホールの記事とします。
(注)●は、友人・岬麻呂氏撮影のもの。 ★は、岬麻呂氏提供のマンホールカードから撮影したもの。 <参考>フォト蔵のマイアルバム「マンホール」の写真はコチラ。 過去のマンホール関連記事はコチラ。 1.千歳市 (★飛行機、千歳川の鮭、支笏湖の図柄) 2.深川市 (★屯田兵、稲穂、リンゴの図柄) 3.北海道上川郡当麻町 (★蟠龍まつりの龍おどりの図柄) (注)当麻町のマンホール掲載過去記事は次の通り。 (その24) 4.行田市 ・ (市章を大きく配したタイプ) これは、小さな穴が沢山あるから、融雪装置と思われる。 (消火栓 忍城の図柄) ・ (規格品タイプ) (マンホール型の道標) ・ (忍城の図柄) (同左・マンホールカードから撮影) 5.大阪市 (桜とパンジーの図柄) これは、平成元年(1989年)、大阪市制100年を記念して作製されたものである。 (注)大阪市のマンホール掲載過去記事は次の通り。 (その1)(その3)(その4)(その10)(その13)(その25)(その26) 6.神戸市 ・ (王子動物園の図柄) (同左・モノクロ版) (注)神戸市のマンホール掲載過去記事は次の通り。 (その20)(その23)(その24) 7.長崎市 ・ (★アジサイの図柄) (★弱虫ペダルの図柄) 漫画「弱虫ペダル」の作者・渡辺航氏は長崎市の出身。 8.長崎県西彼杵郡長与町 ・ (●ミックンの図柄) (★同左) 長与町の特産品をキャラクターにしたマンホール5種の一つで、これはミカンの「ミックン」。他に、ナマコの「いいな まこせんせい」、生ガキの「カッキー」、オリーブの「オリーブちゃん」、イチジクの「じーくちゃん」がある。 9.諫早市 (★諫早眼鏡橋、諫早菖蒲の図柄) 10.大村市 (★オオムラヤマザクラの図柄) オオムラヤマザクラは、二段咲きのピンクの花が特徴の国指定天然記念物である。 11.佐世保市 (★九十九島の夕日とカモメの図柄) 12.南島原市 (★天草四郎と原城の図柄) 13.沖縄県八重山郡竹富町 (●町章のみの白いモルタル仕様) (注)竹富町のマンホール掲載過去記事は次の通り。 (その22)(その23)(その25) 14.南魚沼市 ・ (旧大和町・八色西瓜の図柄) (越後三山、八色ツツジ、八色西瓜の図柄) 15.福島県西白河郡西郷村 (●雉、カシワ、那須連峰の図柄) 村の鳥が「キジ」、村の木が「カシワ」。 ・ (●ポケモン図柄) (●モノクロ版) 左は、ポケモンのラッキーとウパーに村の花「ミズバショウ」をあしらった図柄。 右は、「に」を図案化した村章の中に村の木「カシワ」を配し、周りに村の花「ミズバショウ」をあしらった図柄。 16.白河市 ・ (●南湖公園と小峰城三重櫓の図柄) (★ 同左・カラー版) 17.二本松市 ・ (●桜、菊、鴬の図柄) (●リスと団栗の図柄<岳温泉>) 二本松市の、市の木は桜、市の花は菊、市の鳥は鴬。 (注)二本松市のマンホール掲載過去記事は次の通り。 (その14) 18.福島県耶麻郡猪苗代町 (●猪苗代湖の白鳥、磐梯山と稲穂の図柄) (注)猪苗代町のマンホール掲載過去記事は次の通り。 (その1)(その14) 19.福島県河沼郡柳津町 ・ (桐、柳、鴬の図柄) (同左・小型タイプ) 柳津町の、町の花は桐、町の木は柳、町の鳥は鴬。 (同上・親子型タイプ) 20.山形県最上郡舟形町 (★縄文の女神、コブシの花、鮎の図柄) 「縄文の女神」は、国宝土偶。西ノ前遺跡から出土した縄文時代中期の土偶で、国宝土偶では最大(高さ45cm)。 コブシは町の花、鮎は町の魚。 21.山形県流域下水道 (★最上川と小鵜飼船の図柄) 22.長崎県流域下水道 (★椿と大村湾の図柄) 長崎県の、県の花木は「椿」。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[マンホール] カテゴリの最新記事
|
|