|
カテゴリ:東京観光他
王子にせっかく来たので、東京十社のひとつ王子神社へ参拝。
王子駅北口より音無親水公園方面の小道を行きます。 P5301892 posted by (C)EZ30 この夏には子供たちが沢山の音無親水公園を下に見て、右側の小道を1分ほど。 P5301893 posted by (C)EZ30 この舟串橋を左に見て、右側の雰囲気出ている階段を登ります。 そこは、王子神社の境内につながる階段ですが、表記がないのですが、登ってください。 石柱が立っているので見逃すことは無いかと思います。この階段を登らず区役所前の表参道からいくと15分コースです。 石段を登ると、竹垣に守られた大きなイチョウの木があります。それが御神木。 昭和14年、都の天然記念物に指定され、幹周りが6.4m、樹高20m、樹齢が推定600年以上と、とても大きく写真がうまく撮れませんでした。 P5301908 posted by (C)EZ30 P5301919 posted by (C)EZ30 王子神社の本殿です。たいそう立派なものです。 王子神社HPによると、御祭神は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、速玉之男命(はやたまのおのみこと)、事解之男命(ことさかのおのみこと)の五柱で、総称して「王子大神」とお呼び申し上げます。紀州(和歌山県)熊野三社権現(本宮・那智・新宮)の御子神さまの呼称で、近年、世界遺産に登録された熊野古道には多くの王子神が祀られていたといわれます。 このことから、王子の地名が付いたのでしょうか? 昔は岸町といってたという記録を読んだことがありますし、どうでしょうね。 そういえば、私の住む町は「王子」の隣町「神谷」曰くがあるのかもしれませんね。 自宅そばの駅は、南北線王子神谷駅、読み解くと王子大神様がたが、おられる谷ということになり、もしかしたらパワースポット上に住んでいるのかも(笑) ちなみに東京十社とは、根津神社 (文京区根津)、芝神明宮(港区芝大門)、神田明神(千代田区外神田)、 日枝神社(千代田区永田町)亀戸天満宮(江東区亀戸)、白山神社 (文京区白山)、品川神社(品川区北品川)、 富岡八幡宮(江東区富岡)、赤坂氷川神社(港区赤坂)そしてこの王子神社ということだそうです。 行った事がない所も2箇所ありますが、それぞれ有名な神社。 王子神社だけが、異才を放ってますねー。 でもねー、王子神社には、遠方からも訪れる価値がある場所があります。 P5301921 posted by (C)EZ30 駐車場のすみにひっそりある末社の関神社。 HPによると、全国でも珍しい「髪の祖神」。 御祭神は百人一首でも有名な蝉丸公で、姉「逆髪姫」のために髢・鬘を作ったという伝説により、髢、鬘や床山業界の方々の信仰厚い神社です。 また蝉丸公は琵琶の名手でもあり「音曲諸芸道の祖神」としても崇敬されています。戦災で焼失したものを、髢、鬘、床山、舞踊、演劇などの関係業界の御尽力により、昭和34年に再建されました。境内には毛髪報恩のための毛塚も建立されています。 私も、当然念入りに御祈願してきました。もう遅いかもしれませんが(笑) 髪はながーい友達です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[東京観光他] カテゴリの最新記事
|