|
カテゴリ:東京観光他
今日の東京は、快晴。
家は、朝早くから、バタバタとゆきの運動会の準備。 中学初の運動会です。 それにしても晴れでよかったー 雨なら、日曜に順延なので、朝から観戦しないといけなかったのです。 今日は、午後のリレーだけ見にいけるかな? なんて思ってます。 小学校と違って、遠いので時間どうりに行動できるか? 行ったら終わってたなんて落ちも(笑) さて、東京巡り第一弾最終回は、浅草寺。 浅草って言えば、雷門から続く参道の先、浅草寺ですよね。 皆さん紹介している所は、観音様に失礼ながら省き、その他の写真で、浅草寺をご紹介したいと思います。 実は、雷門も、仲見世も、歩いてないってことなんですが(笑) 本尊は聖観音菩薩。 観音菩薩を本尊とすることから通称「浅草観音」。 東京で最古の寺院だそうです。 浅草寺のHPの浅草寺縁起には、時は飛鳥時代、推古天皇36年(628)3月18日の早朝、檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)の兄弟が江戸浦(隅田川)に漁撈(ぎょろう)中、はからずも一躰の観音さまのご尊像を感得(かんとく)した。郷司(ごうじ)土師中知(はじのなかとも:名前には諸説あり)はこれを拝し、聖観世音菩薩さまであることを知り深く帰依(きえ)し、その後出家し、自宅を改めて寺となし、礼拝(らいはい)供養に生涯を捧げた。 と書いてあります。 飛鳥時代。聖徳太子の時代ですよ。その頃の東京って....... まずは、 P6063802 posted by (C)EZ30 手水舎中央に鎮座するのは、龍を巻いた沙竭羅龍王像、 像の周りに、龍が円形状に配置されていて、それぞれの口から水を注いでいる。 あまりにも込んでいたので、正面からは撮るのをあきらめました。 このお姿は、明治の時代、境内の噴水池に造献したものをお移ししたらしい。 この圧倒的な存在感、人ごみで見逃しがちな、天井絵 P6063800 posted by (C)EZ30 「墨絵の龍」(東 韻光 画)実際見ると墨絵?って感じですが、 浅草寺は正式名「金龍山浅草寺」なので、この色使いなんでしょう。 火事と喧嘩は江戸の華といわれるくらい火事が多かった江戸の守り神として、 雨を降らして建物を火事から救う龍は龍神として崇められてきたのでしょうね。 ギロっと睨まれた時は、足が止まりました。 迫力が、あります。 P6063809 posted by (C)EZ30 浅草寺大仏。阿弥陀如来像です。長谷とは比べようもありませんが、同じ座位のものです。 1693年建立と時代はそこそこあります。 本堂で、参拝を済ませ、影向堂方面に下りると、正面に鎮座してます。 ほかに、仲見世の方に、並んで鎮座する二尊仏もあります。 すぐ近くまで、人形焼買いに行ったんですが、忘れてお参りしないできてしまいました。 P6063812 posted by (C)EZ30 こちらが、影向堂こちらで御朱印を貰います IMG_2987 posted by (C)EZ30 IMG_2989 posted by (C)EZ30 IMG_2988 posted by (C)EZ30 浅草寺では、御朱印が3つです。 いくらかかったんだろ?まあいいか! しかし、立派な書ですね。羨ましい限り。 見てるだけで、すがすがしい気持ちです。 P6063822 posted by (C)EZ30 金龍権現、左側の社です。 寺伝の縁起によれば、浅草寺ご本尊観音さまのご示現にあたり、天より百尺ばかりの金龍が舞い降りて、その功徳を讃え観音さまをお守りしたとされることから、浅草寺の山号を「金龍山」という。これにより奉安されたのが、この「金龍権現」である。 とされてます。 このあたりには、数多くの社があり、それぞれ趣がありゆっくり見たいという感じです。 時間も押していたので、留守番のゆきのお土産、人形焼を買いに行きます。 P6063831 posted by (C)EZ30 いくらなんでも、浅草寺って書いてこの写真載せないと、苦情が来ますね(笑) 五重塔と、宝蔵門。 五重塔は、東京大空襲で焼失後、再建されたもの、宝蔵門も東京大空襲で焼失した仁王門にかわり昭和39年に再建したものです。 現物は、やたらでかいです。 時間が押しているのに、なぜここまで来たか? それは P6063829 posted by (C)EZ30 仲見世の出口本殿に一番近い、浅草寺御用達、人形焼木村屋本店 すごい列ですが、ゆきに約束したので。 P6063832 posted by (C)EZ30 イケメンの職人さんの手焼きです。 最近はビジュアル的にイケメンは重要ですね。 私も、なるべく店頭に出ることと、しようっと(笑) IMG_2973 posted by (C)EZ30 「雷様」「五重の塔」「提灯」「鳩」の4つがあるのですが、並べるそばから、犬猫人間4頭が、とって行ってしまうので。 その位美味しい。これはあん入りですが、あん無しも1袋買って来てます。 1000円で14個だったかな? 合計2000円が一瞬でした。...........orz ちなみに、遅い昼食は、自宅近辺まで帰ってきて、吉野家で食べてます。 ゆきも冷凍のお好み焼きを食べてます。 その後仲見世を通るのはしんどいので、伝法院通りで曲がり、東武浅草駅前の都バスバス停に向かいます。 P6063838 posted by (C)EZ30 歌舞伎の人形の後ろに、お約束の東京スカイツリー。 何で歌舞伎の人形が? 歌舞伎の白波五人男の登場人物、日本駄右衛門、赤星十三郎、忠信利平、南郷力丸、弁天小僧菊之助が、 この伝法院通りを守ってます。 屋根の上などにいますので、現地で探してください。 都バスの東武浅草駅前から、とげぬき地蔵行きが来たので、乗車。 Mさんにこのままとげぬき地蔵に行こうよと言ったら、さすがに却下。 田端新町で、舎人ライナーとクロスするので、日暮里まで往復しようよとも言ったのですが、 これも却下。 王子駅前で新宿駅西口行きに乗り換え、懲りずにこのまま、明治神宮に行こうよと言ったら、 もちろん却下。 王子5丁目でおり、食事してから徒歩で、自宅に帰りました。 一日券なので、もっと乗りたかったのですが、お腹がすいたようです(笑) 全行程、予定通り5時間ですが、途中小石川後楽園、神田明神をパスしているので、 次回は少し、余裕を持たせて計画しないいけないな。 まあ700円の元は十二分に取れました。 今度はどこへ行こうかな? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[東京観光他] カテゴリの最新記事
|