|
テーマ:愛犬のいる生活(77316)
カテゴリ:嵐ファンのゆき
7月1日は、富士の山開きです。
例年ですと、登山道以外はかなりの積雪があると思いますが。 いっている方もいるのでは? 自宅近くでは、 江戸以来、冨士信仰にもとづく祭儀を行って来た十条富士神社の大祭がありました。 都内七冨士巡りの1つとしても知られる神社です。 今回私は、店に拘束され行けないのですが、ひめちゃんたちは行ってきたみたいです。 6月30日と7月1日には、縁日がたちます。 IMGP2064 posted by (C)EZ30 ひめちゃんも、ハッピ姿で、行ってきたようです。 ひめちゃんかっこいいーねー。 ひめちゃんの耳飾はすでに取れてありません。 わずか2日の命(笑) 元気な証拠なので、うれしく思わないとやってられない。 妻は、美容院に半年に1回くらいしか行きませんが、 ひめちゃんは、毎月。 ひめちゃんを娘のように思う家人をみて、この先どうなるか。 IMGP2041 posted by (C)EZ30 かなり早い時間なのですいてますねー。 あと3時間もしたら、大変な行列になります。 IMGP2046 posted by (C)EZ30 IMGP2045 posted by (C)EZ30 縁日もまだ空いてます。この先200m以上屋台が続きます。 早い時間が、お勧めです。 中央のでかい甚平さんは、ゆき。 こうしてみると、でかいなー。 ゆきはこのブログ見てないので、書いちゃいましたが(笑) DNAってのは、すごいもんだなー、男女関係無いですもん。 ごめんね、ゆきちゃん、こんなパパで....... IMGP2056 posted by (C)EZ30 ひめちゃんも、少し疲れた様子ですね。 なかなか、写真を撮らせてくれなかったようです。 夕食も IMGP2074 posted by (C)EZ30 屋台の串物、揚げ物。 お弁当は、近所に出来た280円弁当。 丸の内には250円弁当があるらしい。 デフレの代表みたいなもんですね。 IMGP2076 posted by (C)EZ30 ちびちゃんようは、から揚げ弁当同じく280円。 ほんとに、あげてはいませんよ(笑) ほしくて、大騒ぎでしたけど。 参考に 十条冨士塚(じゅうじょうふじづか)は、十条地域の人々が、江戸時代以来、冨士信仰にもとづく祭儀を行って来た場です。 現在も、これを信仰対象として毎年6月30日・7月1日に十条冨士神社伊藤元講が、大祭を主催し、参詣者は、頂上の石祠(せきし)を参拝するに先だち線香を焚きますが、これは冨士講の信仰習俗の特徴のひとつです。 塚には、伊藤元講などの建てた石造物が、30数基あります。銘文(めいぶん)によれば遅くとも、天保11年(1840)10月には冨士塚として利用されていたと推定されます。 これらのうち、鳥居や頂上の石祠など16基は明治14年(1881)に造立されています。この年は、冨士講中興の祖といわれた食行身禄(じきぎょうみろく)、本名伊藤伊兵衛の150回忌に当りました。石造物の中に「冨士山遥拝所再建記念碑」もあるので、この年、伊藤元講を中心に、塚の整備が行われ、その記念に建てたのが、これらと思われます。 形状は、古墳と推定される塚に、実際の富士山を模すように溶岩を配し、半円球の塚の頂上を平坦に削って、富士山の神体の分霊を祀る石祠を置き、中腹にも、富士山の五合目近くの小御岳(こみたけ)神社の石祠を置いています。また、石段の左右には登山路の跡も残されており、人々が登頂して富士山を遥拝し、講の祭儀を行うために造られたことが知られます。 (北区教育委員会) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[嵐ファンのゆき ] カテゴリの最新記事
|