|
カテゴリ:写真
日曜日、舎人公園で、撮った睡蓮とチョウトンボの写真を少し。
舎人公園は、来るたび拡張してます。 ドンだけ大きくなるんだろう? 今回バードサンクチュアリの方に、駐車場が。 これどうなんでしょう? 私たち鳥好きには、入ってはならんと柵をしておいて、 駐車場をすぐ隣に作ってしまう? 石原さん一貫性なさ過ぎ。 やっぱり語尾だけが、強いだけの人かも?都営住宅整備もごり押し頓挫。 しかも、ここ舎人公園は、舎人ライナーが出来て、駅前にもなったし、 野球場、競技場、テニスコートがある、ブロックには、 いつもがらがらな、大駐車場もあるし。 とんでもなく広いので、キャンプ場へ行く人には、不便かもしれませんがねー。 自然を守ろうとしてるんじゃなかったのかな? ここは、作られた自然かもしれませんが、 長い年月を経て、あたかも江戸の頃の荒川流域の風景。 IMGP9439 posted by (C)EZ30 IMGP9442 posted by (C)EZ30 IMGP9530 posted by (C)EZ30 水辺の風景。 いつ見てもいいものです。 ここは、ルアー使わなきゃ、ツリをしてもいいのです。 鯉とかとれるみたいですよ。 ツリは、あまりやら無いので、仕掛けの種類とかわからないですが。 一番上の、あしとひめがま。 昔は、当たり前の風景だったんでしょうね。 時期的に、チョウトンボが、10匹ほどいました。 基本、群れをなしているトンボですが、東京だとその程度が限度か? IMGP9712 posted by (C)EZ30 IMGP9736 posted by (C)EZ30 色が玉虫色っていうか?綺麗じゃありませんか? なんか、昔のトンボのイメージもありますし。 水草が、豊富で、綺麗な水辺しか生息できないので、 都内だと、大きな公園に限定されてしまいます。 このレンズは、タムロンSP300mm。 壊れたんじゃなかったけ?て思い出した方は、もうすでにEZ30マニア。 もう逃れられませんよ(笑) この日記の紅葉を撮りに行ったとき壊れたレンズ。 この日記の時マウント破損。 実は、新品同様の中古物を、去年だったかな?買ったのです。 10本くらいまとめて購入した中の1本なので、 多分、ブログにのっける写真では、初めて使ったと思います。 さすがにSPの名に恥じないぬけのいい画像をたたき出してくれます。 300mmだとちょっと短いので、トリミングしてますけど。 この上のSP500mmも、もってますが、ミラーレンズ。 冥王星基地の反射衛星砲。じゃない、反射望遠レンズ(笑) このレンズは、被写界深度が、めちゃくちゃ狭くて使いづらい。 機会があれば、綺麗なリングボケを、お見せできるとは思いますが。 このチョウトンボ、飛ぶ姿も独特。 IMGP9503 posted by (C)EZ30 IMGP9499 posted by (C)EZ30 IMGP9524 posted by (C)EZ30 IMGP9738 posted by (C)EZ30 チョウトンボの名前は、写真みたく、チョウのようにヒラヒラと飛ぶことに由来しているといわれてます。 また翅の黒い模様がチョウのようでもありますね。 若い個体が飛行機のように高いところを滑空飛翔することから 「ヒコウキトンボ」とも呼ばれてます。 飛行機トンボ。 戦時中、海軍搭乗員として南方で戦死した息子が、靖国より、 父母の元へ初めて帰ってくる新盆。 時節柄、飛び交うアキアカネ。 「零戦トンボにのって、孝行息子が帰って来よった」といって、 喜び泣く父母の姿を描写した物語を思い出し、 今、涙して、書いてます。 誰か来ないといいなー。 チョウトンボのバックの睡蓮、綺麗でした。 見事というと、こちらだと水元公園が綺麗なんですけど、 今年、紹介できるかなー。 水元の蓮 この前後を見ていただくと、ありがたいです。 IMGP9669 posted by (C)EZ30 IMGP9666 posted by (C)EZ30 IMGP9678 posted by (C)EZ30 IMGP9665 posted by (C)EZ30 綺麗に咲いてます、 夕方頃には、とじますから、午前中がいいのでは? IMGP9670 posted by (C)EZ30 こちらは、「先頭ラッパ手、2列作れー」の号令で、1列から2列になるところ。 ラッパも高らかに、歩調をとり、帰営の一場面。 解からないでしょうねー(笑) 他には、 IMGP9695 posted by (C)EZ30 バイカモの花かな?なんて思いましたが、そこまで綺麗じゃないでしょ(笑) 流れも無いですし。ご存知の方ご教授ください。 花だけ、水面に出し、可憐なものでした。 IMGP9711 posted by (C)EZ30 シオカラトンボ。 オオシオカラトンボは、見かけるんですが、 この大きさは、初めてここで見ました。 以前は、普通にいた種類なんでしょうね。 私の住んでいる所は、東京いっても埼玉県境なので、 まだまだ動植物をを復活させることは、出来そうです。 そのくらいの余裕を持って、政治をしてもらいたい。 と又政治の話で、締めくくり(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[写真] カテゴリの最新記事
|