|
テーマ:愛犬のいる生活(77312)
カテゴリ:新潟 旅行
長らくかかってしまった、越後湯沢紀行。
いよいよ最終章。次回当地に来る時は、スキーでしょうから、 観光は、これでしばしお預け。 でも、紅葉の季節また来てしまうのだろうなー。と思うくらいお気に入りの土地です。 近いのが、主な要因かもしれませんが、東京から関越だけで来れますし。 どのインターからも、観光地が近いです。 それでいて、極上の田舎(いい意味で)を味わえます。 さて、表題の兼続公祭り。 以前は六日町祭りといっていたと思います。 町おこし頑張ってるー。 直江兼続公生誕の地である南魚沼市で開催される、 地域の誇りと伝統芸能が楽しめる夏季最大のお祭りです。 “樽みこし”や兼続公青年期と姫の恋物語を謳ったゆかりの民謡【お六甚句】で踊る“お六流し”、 迫力溢れる太鼓の演奏などが催されます。 また、歴史親善友好都市である山形県米沢市から米沢藩稲富流砲術隊を招いて砲術実演などが行われ、 フィナーレには大迫力の煙火大会も開催されます。 と新潟観光ナビHPにあります。 今年は、兼続公生誕450年記念にあたり、パレードもありました。 武者行列。 あまりの暑さのため、ゆき、ひめが、バテ気味なので、武者行列さえも見れませんでした。 3時からみたいだったので。 でも貴重な絵を治められました。 IMGP2206 posted by (C)EZ30 IMGP2208 posted by (C)EZ30 丁度、裾野が見える坂戸城より、合図の太鼓の音を聞きつけ、 軍馬にまたがり、馳せ参じる上田五十騎の一人!!!!! 土地が土地だけに、亡霊かも(笑) 現代の馬、単車にまたがりパレードに向かう。 しかも坂戸城跡方面より曲がっていきました。 カッコイイー。でも道交法違反、銃刀法違反(笑) この映像を見ただけで満足ですが、 一応その他も。 この橋(六日町大橋)のたもとに、六日町の足湯「お六の湯」があります IMGP2204 posted by (C)EZ30 お六は、上記お六甚句からとってるんでしょうね。 こちらの足湯も当然独占湯。今回4足湯目。 いやーよくはいったなー。しかも暑い中。 周りの土地の人が、びっくりして声をかけてきましたもの。 ひめを連れてるってのもあるでしょうけどねー IMGP2173 posted by (C)EZ30 IMGP2166 posted by (C)EZ30 足湯は、こうりんぼう館の前にあるのですが、 中は、もぬけの殻、ふと横を見ると、魚野川に繰り出していました。 江戸時代の交通手段として使われていた船を復元したものです。 ちょっと小さいですね、原寸ではないと思います。 でもなかなか、浮かんでいる姿は見れませんよ。 乗りたかったのですが、ひめちゃんはだめ。 もう少し待てば、坂戸山をバックに撮れたのですが、なんせ暑いもので。 思考が停止しております。 IMGP2247 posted by (C)EZ30 IMGP2125 posted by (C)EZ30 この通り、メイン会場のあたりの交通をすべて止めて、屋台が立ち並びます。 写真の撮り方がまずかったですが、屋台の数はこんなもんじゃ無いです。 延々と屋台が続きます。 結構土地の若者が、出てきていました。 その中、目に付いた建物の紹介 IMGP2254 posted by (C)EZ30 大手の割りに店舗小さくない? この名前いいなー。次はこれで行こう(笑) IMGP2251 posted by (C)EZ30 土地の氏神様、八坂神社の例大祭なので、玄関横に飾り提灯がある、旧家もありました。 姿のいい、家ですねー。 懐かしい。 姿がいいといえば、 IMGP2250 posted by (C)EZ30 銘酒「八海山」を専門に取り扱う「金城酒販」。 割り切っていていいなー。 「純米吟醸」「吟醸」あたりが、私の思う八海山の味です。 もちろんしこたま買い求めてきました。 ゆきたちは、屋台でどこにでもある焼きそば、クレープなど。 暑いので、車に戻り、走りながら車内でたべてました。 だから、味はわからず。 普通、ちょっとくれるとかない? 買うときに、なにもここで買わなくてもって言ったからかなー。 実際、父親、夫の扱いなんてそんなもんです。 帰りが少し早くなってしまったので、関越が大渋滞。 皆は、ぐっすりエアコンが効く車内で寝て帰りました。 私もメンドイので、練馬まで渋滞の中走って、自宅まで5時間近くかかりました。 あまり、予定くんでない割りに疲れたー。 やっぱり宿には、冷房がないとだめだな。 ということで、昨日帰ってきた草津温泉は、エアコン付を選びました。 草津はいくらなんでも大丈夫だろうと思ったのですが、大正解。 東京より暑い。 しかし、温泉がぬるい。 入ったのは、ホテルの万代鉱の源泉を使ったものなのですが、 硫黄臭がほとんどない、鼻が詰まってたわけじゃ無いですよ。 西の川原ではがんがん感じましたから。 湯畑の足湯も、いつもより、5度は低い。硫黄臭も半減。 草津、何事も無ければいいのですが。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[新潟 旅行] カテゴリの最新記事
|