|
カテゴリ:上州 旅行
ひめちゃんの手術で、次回紹介すると書きながら、
1月近く遅れてしまったSL 水上号の紹介を少し。 奇しくも、今日10月14日は、鉄道記念日。 新橋~横浜間の鉄道が開通したのが、明治5年10月14日なので、この日を鉄道記念日としたそうです。 ならば、SLみなかみ号 D51498号機を紹介せざるをえません。 IMGP3468 posted by (C)EZ30 1972(昭和47)年に八高線で運転された鉄道100周年の記念イベント列車を最後に、現役を引退しました。 しかし解体はまぬがれ、上越線の後閑駅構内に静態で展示保存されることになりました。 その後、JR東日本のSL復活プロジェクトにより、車原籍復帰したものです。 JR高崎機関区所属、主に高崎ー水上間のイベント列車を牽引してます。 高崎駅では、土日の運行日には、結構長く止まっているので、見るのは容易いと思います。 水上では、写真を撮っている機関区にすぐに移動して整備をしているので、そちらで写真を撮りました。 IMGP3425 posted by (C)EZ30 IMGP3474 posted by (C)EZ30 重装備のD51。 実に美しいです。 蒸気機関車らしい姿と言えば、私たちマニアは、貴婦人と言われるC57を思いつくと思うのですが、 一般の方は、断然このD51を連想すると思います。 日本の機関車1形式の生産数は最大ですから。 昔のカメラ小僧は、鉄道写真をとっていて、 D51が来ると「またか」とスルーしたほど、多くの車両が走っていたそうです。 IMGP3434 posted by (C)EZ30 水上機関区は、今では珍しいのではないでしょうか? ターンテーブルが稼動してます。 かつては上越国境越え用の機関車(ED16、EF12、EF16等)が配属されていたため、 客車列車は補機の増解結も行われていたので、多くの機材が残っているのでしょうね。 IMGP3476 posted by (C)EZ30 こちらが、水上駅前。 首都圏の奥座敷と言われた水上温泉郷のかつての賑わいはないです。 IMGP3481 posted by (C)EZ30 駅舎には、蒸気機関車の汽笛が展示されていて、誰でも鳴らすことができます。 もの凄く大きな音なので、近所の人は大変だろうなー。 ゆきは、うるさいのが嫌いなので、車から外に出ませんでした。 そのくらい大きな音。 散々写真を撮って、2人を待たせたので、機嫌直しに、2人の好きな焼きカレーを食べに行きました。 IMGP3482 posted by (C)EZ30 「桑屋」さん 前にも紹介したので、佇まいを覚えてる方がいらっしゃるかと思います。 先日、旅番組で紹介されたので、再度行ってみました。 車は、目の前の新しくできた温泉公園の駐車場に置けます。 温泉街中ほどになります。 IMG_0207 posted by (C)EZ30 こちらが、食べた石焼きカレー。 980円だったと思います。 お焦げを作りながら、食べたら大変美味しかったです。 かなり辛い感じでしたが、量があまりないので、すぐに完食。 地獄うどんもおいしそうだったなー。我が家は3人とも石焼きカレーを食べたので、 味みはしてませんが。 その後、足湯に入って、いつも寄る清流公園に。 IMGP3483 posted by (C)EZ30 ラフティングの出発点。 今までにないくらい、沢山の若者が、遊んでました。 見ている前で、2隻が転覆。 若者しかできないなー。 毎年のように、事故が起きてますし。 以上、時間がかかりましたが、水上へテニスをしに行きました完結です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[上州 旅行] カテゴリの最新記事
|