本日も地震や原発の話題で持ちきりでした。
原発の方は昨日の緊迫感はほんの少しだけ解けたようですがまだまだ予断を許しませんね。
みなさまご無事でしょうか
今日息子の保育園卒園式用に近所のヨーカドーまでフォーマルスーツを買いに行ったのですが、食品売場のすかすかさにはびっくりです。
まるでオイルショックのときみたい。
また、ガソリンスタンド渋滞もすごいですね。
やっぱみんな、いざというときは逃げる覚悟なのでしょうか。
地震の前日にたまたまガソリンと灯油を満タンにしておいたのですが、車通勤の私的には今の状況は少々不安ですが・・・
さて東京でも明日から輪番停電が始まりますね。
停電なんて私が子供の時以来かも。
ともあれ電気に頼り切った現代社会ではなにがしかの対策が必要です。
我が家はもともとアウトドアファミリーなので、こんなものキャンプだと思えば何でもないのですが、一応対策はしておきます。
■照明
これが一番大事ですね。
懐中電灯は片手がふさがり不便です。
アウトドア用のヘッドライトが両手があいて便利。今ならLED式の明るい省電力ライトが2000円前後で買えます。(売り切れかもしれませんが)
我が家は子供も含め全員分あるので今は全員枕元において寝るようにしています。
日常照明ですが昔的にはろうそくなのですが、火災の危険があるので、電池式のキャンドルランタンが一番です。
我が家では、一応、LPガス式のツーマントルランタンを用意しています。
でも屋内ではややきけんなので、やはりLED式のポータブルランタンも併せて準備しました。
■バッテリー
照明や携帯の充電などに書かせないバッテリーですが、携帯電話、PCなど充電できるものは今のうちに充電しておきます。
我が家はアウトドア用のポータブルバッテリーがあるので、今のうちに満充電(15時間くらいかかるが)しておき、携帯電話などの電源はここから得ます。
また、乾電池はもう品切れ状態ですが、できれば充電池を用意したいところ。
通電中に充電ができますが、中には太陽光で充電できるこんな機械もありますので、重宝します。
バイオレッタ ソーラーギアモバイル太陽電池/VS01
ちなみに我が家はお金がなかったのでバッタものをここで買いましたが。
■冷蔵庫
これが一番心配ですね。
ただね。冷蔵庫ってアウトドア用のクーラーボックスよりもはるかに保冷力があるんです。
だから頻繁に開け閉めしなければ数時間の停電は大丈夫。
対策的にはアウトドア用の保冷材やなければペットボトルや牛乳パックでも何でもとにかく通電しているうちに凍らせておくこと。
凍ったら、停電前に凍った保冷材を冷蔵庫に入れて封印する。
この際冷蔵構内はなるべく隙間なくぎっしりと詰め込んだほうが保冷力が高まります。
飲み物とか、野菜とかどうでもいいものは野菜庫にでも詰め込んで、とにかくメインの庫内はなるべく開けないようにすれば大丈夫です。
■電話
通常の電話は電話線から電力が供給されているので、停電時でも平気みたいですが最近の高度な機種はわかりません。
基本は携帯電話をメインにして、電力の維持につとめるのが得策でしょう。
■情報
電気がなければテレビは映りません。
この際携帯電話のワンセグ機能かラジオを中心に
■給湯器
ガス式の給湯器も電子制御なので停電すると動かないみたいです。
なのでお湯の使用は停電前にするしかないか。
ただガスはでるみたいなので、コンロでお湯を沸かして、お風呂場にためた水と混ぜあわせで入浴という手はありかも。
単純に100℃のお湯50Lと10℃の水を100L混ぜれば40℃のお湯になりますから。
■暖房
停電時は石油ストーブが一番
というかそれのみ。
普段ファンヒーターばかりで、物置から石油ストーブ引っぱり出してくる方は不完全燃焼がないようによ~く点検してくださいね。
しかしこの石油ストーブは暖房のみならず、お湯も簡単にわくし。お湯がわけば入浴もできるし、湯たんぽも使えるし大変重宝しますね。
我が家はもちろん家でもアウトドアでも石油ストーブです。
庭があるなら、「炭」という選択肢もありですね。暖かいし料理もできる。
このさい庭で炭起こして、ダッチオーブンで料理しても誰も文句は言わないと思います。
さすがに庭でたき火は延焼の危険ありでおすすめしませんが。
■水
直近の情報で、輪番停電により給水ができなくなる地域もありそうだとか。
その場合電気と同時に水もストップですか。
とりあえず、お風呂にいっぱい水を張っておきました。これでトイレや洗濯は可能かと。
以上、思いつくままに対策を考えてみました。
つくづく思うのはアウトドア用品って災害用としても大変優れているのだなということ。
先日冬の茨城キャンプなどしてきましたのはご報告の通りですが。
停電という状況はそれとあまり大差はないし、基本キャンプだと思えばなんとかなりそう。
こんなことを書くと被災地の方々に失礼ですが、輪番停電という軽微な受忍ですんでいる東京地域はこの程度の辛抱は当然受け入れるべきであろうし、
受忍すべきものであるのであれば、むしろ、アウトドア気分で乗り越えられるような、そんなオプチミズムもありかなと思って日記を書いてみました。
で実際明日以降は実際どうなるのかおってご報告したいと思います。