話題が無いからパクリ!!(。・w・。 ) ププッ
海苔(のり)の裏表( ̄w ̄)反対だと思ってた。(*≧m≦*)ププッ日本独特の保存食品である海苔は、江戸時代から浅草付近で採取されて市販されていた。海苔には海水産と淡水産がある。海水産の代表が浅草海苔で「浅草海苔巻き」は1787年に江戸の寿司店が考案したとか。さて、ものにはたいてい表と裏がある。たとえば、日本刀は腰に差した時に外側になるほうが表で、包丁は右手でものを切る時に外側になるほうが表。では海苔はというと、表面に光沢が少なくざらざらしているほうが表。海苔は浅草海苔や青海苔を細かく刻んでから適当な濃さに淡水に溶かしたものを簀(す)の上に置いて、天火で2~3日干しあげて作る。この際、表のほうを充分に乾かしてから裏も乾かす。そのため、長く簀に接して、直射日光にあたる時間が短い裏のほうがつるつるでよく光ることになる。 今日も昼間 小雪が舞ってた。( ̄w ̄)((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~明日は、もう少し寒いらしい。明日からは早起きして仕事だと言うのに~~~。起きれるかな。(*≧m≦*)ププッ早起きできなかったら巡回(ー_ー )ノ" パスネ~~~!!▼▼”⌒☆o(_ _o)ドテッ