349096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

かめてんちょう

かめてんちょう

Comments

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 かめてんちょう@ Re:・・・(12/25) 酒好きさん コメントありがとうございま…
 酒好き@ ・・・ その時期に蔵へ押しかけるってのはいかが…
 東の麓 高橋@ 山形セレクション期待していてください 先日はお疲れ様でした。 写真の肉そば本…
 かめてんちょう@ Re:キャンプの文字・・・に反応(笑(07/13) のんだくれ放蕩親父さん キャンプといえ…
 のんだくれ放蕩親父@ キャンプの文字・・・に反応(笑 ご無沙汰しております・・・ なにげにア…
 かめてんちょう@ Re:おばんです(02/09) のんだくれ放蕩親父さん 先日はありがと…
 のんだくれ放蕩親父@ おばんです 明日のほすい会・・・仕込み・・・いえい…
 かめてんちょう@ Re:山形すごい!!(11/20) minagawaさん ごぶさたです。 平地では…
 minagawa@ 山形すごい!! こんなに積もっているんですね、山形。 …

Archives

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024

Category

Calendar

Freepage List

Apr 26, 2006
XML
カテゴリ:山形のくらし
山形市の山家(やんべ)地区は昔から醸造元が多くあります。

とはいっても酒だけに限らず、味噌、酢、醤油、こうじ等を造っている醸造元が数多くあるところです。

昨年の全国酒類コンクールで純米酒、古酒の部門で一位をとった秀鳳さんという酒造さんがあり、楽天でも有名なフジ味噌さんなど軒を並べるが本当にいいところです。


芋煮会のメッカにもなっている馬見ヶ崎川の北側にあり、蔵王山系の水源があります。

さて、妻の味噌造り教室の先生をしている太田さんのところにおうかがいすることに。

太田酢造店
私の自宅から5分程度のところであまりの近さにびっくりしました!そして秀鳳さんのとなりでした。

そこは昔ながらの麹造り、酢作り、味噌造りをしています。


酒蔵に数多くお邪魔しているので、醸造場の雰囲気は似ていましたが味噌は原料が大豆で麹は板状に造っています。

味噌麹

お酒のぱらぱらとした麹ではなく、固まった麹で、しかもこの白い色のものがすばらしいそうです。(私も勉強不足でわかりません)

そして、米はお酒のようには精米はせず飯米ぐらいの精米で蒸し上げ麹にしてます。
使うお米はさわのはな、こしひかり、そしてもち米

蒸しあがりのお米を少しいただきました。
太田蒸米

ホクホクしていて美味しいんです。まさに自然の恵みです。

コチラの味噌を使っている味噌漬とともにいただいたら、絶品です。


ちょうどお話ししたのは、太田ミチ子さん。とても元気のある太田酢造店の奥様です。


「この自然に恵まれた土地で、自然のものを生かして醗酵食品を手がけるということ、そして原材料もしっかりしたものを使っているから、食べた人が自然と集まってくる」

とおっしゃっていました。

1996年から小学校の社会科見学をしたり、山形市の味噌作り教室などで活躍されている方でとてもパワフルです。

 神様は土や、木、そして自分に宿っていること。
 感謝、感動、感激を常に忘れないように

と教えていただきました。

醗酵食品とはどんなものか?そして日本人にとってどうなのか?ということを教えていただきました。

身の回りにある醗酵食品。味噌醤油日本酒は昔からの調味料であり、微生物の醗酵によって出来上がった自然の副産物をわれわれはありがたくいただいてます。

結局は日本人の食の原点は醗酵食品だということを素直に感じることができました。


食べるものを扱うのだから、安心、安全なものでないと。

そういった奥様の言葉が身にしみたところです。私も食品とくに醗酵食品を扱う以上、様々なものに触れ勉強していかなければならないと痛感しました。


そしてがいいこの山形。飽食の時代にこのような美味しいものに囲まれて山形で暮らしていくことができるのは幸せだとも思ったところです。


山形の食、地元の人々はあまり関心が薄く、よさに気づいている人はすくないのですが、県外の方々はそのよさに少しづつ気づいているようです。


私も太田さんのお言葉で、山形のよさをもっと伝えられる仕事を続けていきたいとあらためて思ったところでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 30, 2006 01:02:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山形のくらし] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

日本一の芋煮会フェ… 芋煮マンさん
琥珀色のPENGU… 活男さん
〜 Leona's Note ~ Leona☆35さん
lunatic Asurendraさん
whisky-mistの酒と雲… whisky-mistさん

© Rakuten Group, Inc.
X