|
カテゴリ:研究
もうすぐうちの大学も研究計画書提出の締め切りみたいですな。
今ぐらいだときっと論文を読み返してみたり、スタディガイドを読みながら文字数どおりに計画書を記入できているか最後の確認をしているところなんでしょうかね。 うちの大学の研究計画書の場合、キー論文を3つ提示することになるわけですが、どんなものを載せていいのか悩むところ。。。 基本的には、学会誌など査読された論文を挙げること。できれば英論文がよろしいということらしいです。 さてキー論文にどんなものを挙げるのがいいのかってところですが、キーというぐらいで自分の論文にとって鍵となるものはどれなのか?って話になると思います。 自分が気になっていることを導き出そうというときに、過去にきっと自分と同じようなことを調べた人がいるはずで、その人の論文から何か少し違う目新しいことを調査したり調べたりするんではないかと思います。このとき過去に自分と同じようなことを調べた人の論文ってのがキー論文となるわけです。 例えば、家族内での母親のストレスとソーシャルサポートの関係を調べたAさんの論文があったとして、自分が気になるのは父親のストレスについてで、このAさんの論文の方法に従って父親に対して調査をしたいというのであれば、Aさんの論文がキー論文ということになるわけです。 残り2つのキー論文については、そのほか関係すると思う別の論文を選んでもいいですし、キーとして選んだ論文の中で引用されている特に大事そうなものを選んで引用してもいいと思います。 実際に卒業研究を始めると、自分のテーマに関係する論文を片っ端から探して調べて読んでの連続です。まず最初の一歩としてキー論文をしっかり読み込んでうまく計画書にまとめられるといいですね。 頑張ってくださいね~♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.11.24 13:08:22
コメント(0) | コメントを書く
[研究] カテゴリの最新記事
|
|