葛西神社 夏越の大祓
今日は、地元の葛西神社で「夏越の大祓」(なごしのおおはらい)があるので行ってみました。夏越の大祓いは、一年のちょうど半分の区切りに当たる6月30日に、お祓いをして罪穢れを祓い、これから迎える暑い夏を健やかにすごそうとする神事だそうです。神社に行ってみると門を入った境内に大きな茅の輪(茅を束ねて作った大きな輪)がありました。この輪のくぐり方が、すぐ横に貼ってあり見ながらくぐって境内に入って行きました。次に、お参りをしてお堂の中に入ると、人型(人の形をした紙)を渡されました。そこに家族の名前と年齢を書き、その人型で体をぬぐい穢れを祓い納めました。そして、その場でお祓いをして、「大祓の神札」までいただき、帰りには茅を1本貰って帰りました。なんだかご利益がありそうな気がします。ちょうど、同じ日に「金町弁天社例祭」というお祭りも実施されていたので、お参りしてきました。きれいにお供えがしてあり、紫陽花と赤い橋がとてもきれいでした。夏越の大祓・・・いろいろ作法があり奥が深そうです。来年はもっと勉強してからまたお参りしたいと思っています。今日で今年も半分終わりました。あと半年も健康で過ごせますように人型に託すなんて味な行事だなと思いました。●葛西神社のホームページ●茅の輪ができるまで