185654 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Yamane Future Music blog

Yamane Future Music blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

soyfmi

soyfmi

Calendar

Category

Comments

 http://buycialisky.com/@ Re:弦高(03/16) click now buy cialis brandbuy cialis on…
 http://cialisda.com/@ Re:弦高(03/16) generic cialis review ukcompare prices …
 http://buycialisonla.com/@ Re:オーラ(06/08) tricare daily cialiscomparaison entre v…
 フェラガモ 靴@ czctbhmrqi@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
 BLACK@ Re:BLACK KNIGHT (PICK BOY製 ピック) ありがとうございます! ASSURAシリーズ…
 soyfmi@ Re[1]:Schaller LP tremolo 装着(02/19) Ropessさん >うお!しばらく来ていなか…
 Ropess@ Re:Schaller LP tremolo 装着(02/19) うお!しばらく来ていなかったら、そんな…
 Mot_ten@ 楽しみにしております どんな使用レポートより、このアームを使…
 soyfmi@ Re:私も使っています(10/10) ☆明王さん >実は、同じものを私も部屋で…
 ☆明王@ 私も使っています 実は、同じものを私も部屋で使っています…

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Favorite Blog

ES-335 Figured (Ant… New! Mot_tenさん

モーニングショーよ… New! 真壁 正さん

宮古島日記 ぐーぐーぷよさん
With Right Side Fac… Kid glovesさん
tombstone goauldさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.08.19
XML
カテゴリ:LPについて
1986年オリジナル日本盤。

MIDIギターの怪物SynthAxeを導入したLee Ritenourの意欲作。

当時は、それ以前にAllan HoldsworthがSynthAxeを大胆導入したアルバムAtavachronがありましたので、「まねかよ?」とちょっと斜めで捉えてしまいました(笑、僕はHoldsworthが大好きなので...)。

でもLP時代にはテープを介さず、一発で原盤をカッティングをするというダイレクトカッティングっていう録音を何回も行うほど、恐ろしくウマイ人です。
(テープを介さないため究極のレコ法でした。ただ失敗するとお釈迦...。)
ちょっと考えられない....。僕はゴメンです(笑)。

A-1 SOARING
いかにも(僕の中での)フュージョンって感じの曲。
今聴くと(爽やかで)新しいかも....。
当時はスクエアカシオペアを聴きすぎて、食傷ぎみになってたんですけどね(笑)。
後半のギターソロにおけるチョーキングのピッチが気になるなぁ....、今聴くと。

A-2 EARTH RUN
テーマ曲、なだけに随所にSynthAxeが使われているんだろうと思う。
テーマメロなんか...。
でも、特に耳につくものが無いのが残念。

A-3 IF I'M DREAMIN'はVocal曲で、E.W.&F.Maurice WhiteがバッキングVoで参加しています(目立っていないです)。
アーミングを多用したソロを中間とエンディングで披露していますが、中間の方はやっぱりピッチが気になる...。
エンディングの方は良いフレージングですね。でも、なんかグっとこないなぁ...。
うまいんですけど。

A-4 Watercolorsではクリーンで、オクターブ奏法を多用する最近の彼のスタイルの片鱗が見えます。これはスンゴクかっこいい!
リズミックなフレージングがGood!
そうですよ、Ritenourさん!あなたはこっちの方が絶対良いって。

B-2 Butterflyでもかっこいいクリーンソロが聴けます。

でもそろそろつらくなってきた。
久々に聴いたのですが、今の僕の趣味からすると「ジャジー感ブルージー感が少ない聴き心地良い系」フュージョンをアルバム一枚聴くのはしんどいです...。

まとめ(笑)。

(1)SynthAxeの必要性が見えないので、導入は失敗だと思う。

(2)やっぱり、何やらせてもウマイんですけど、器用貧乏感は否めない。

(3)歪んだ音の場合はサスティンがあるだけ、音色と一音一音にニュアンス付け(いわゆる細かいテク)が無いと感動させられないということを再確認した。またチョーキングのピッチコントロールの大切さ...。その点Carltonとは似て非なる立ち位置だったと思う。

(4)現在の彼の方向性は成功だと思う。このまま進んでいたとしたら彼はシーンから消えていたかも。

久々に辛い文言になっちゃった。
ウマい人にこういうこと言うの、気が引けるんだけど....(苦笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.19 11:16:16
コメント(0) | コメントを書く
[LPについて] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X