7311244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/07/23
XML
カテゴリ:沢登り

4:15 起床。地面がデコボコで身体の
収まりが悪かった。

起きても21℃と夜は暖かく、防寒着なし
シュラフカバーだけで朝まで熟睡できたた。

朝食はアルファ米(エビピラフ)に味噌汁。
アルファ米はお湯多めで戻した方が食べやすい。


清々しい朝だ。奥のピークは西谷ノ頭。

5:43 1240m 出発、16.3℃、69%。
霧が晴れて青空が戻ってきた。今日は標高差
800mを遡行する。入渓してすぐに壁が立つ。


ここの滝は右岸をフリーで越えた。
帰りはー。


5:59 1263m 沢のはるか対岸に
モモアセ山(2023m)が見えた。
沢の中は増水時に流された倒木が多い。

6:08 1285m 雪が残る。
昨日の東又谷本流より水が冷たい。

6:16 1316m 水が冷たい理由は、
雪渓が残っていたからだ。

6:21 1328m 右岸にザレ場。

6:25 1343m 雪渓崩落地。
右岸に残置トラロープあり。

6:39 1382m 雪渓の下をくぐる!


ひょいひょい。

6:51 1434m 休憩。地形図の
1446m地点、分岐直下。15.8℃、77%。
日差しが当たらず快適な遡行ができる。

7:03 出発。

7:10 1461m 雪渓地点で日が差してきた。


先は長い。

7:12 1468m 二又では左に入る。
水量がぐっと減った。

7:22 1513m 分岐。水量はさらに減る。

7:29 1538m 分岐は左へ入る。
両側に草本が増え、谷筋が狭くなる。
しかし稜線までの標高差はまだ
500mある。

7:42 1568m 流れが消えたので
水を汲む。15.3℃、85%。

上部が開けてきて奇岩が見える。
岩デブリのガラガラ斜面。

8:02 1638m 大岩を乗り越した
ところで休憩。鳥のさえずりだけが
響く静かな山中だ。

17.1℃、82%。気持ちが良い気候だ。


8:11 出発。


滝場の直登はちょっと難しい。
右岸に残置のロープがあるので
使う。


8:22 1682m 滝場には残置支点あり。
帰路に懸垂下降で使うことになるだろう。


8:35 1716m 右方に支沢、岩塔基部。
ここから斜度が出てくる。


高度感があるが、50mロープ1本分
くらいの高さだ。


8:58 1822m もろい段差。越えるのが
厳しいので右岸の踏み跡らしきところ
から溝を詰める。


沢筋には戻らずササのヤブ漕ぎを続ける。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/08/09 04:16:49 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X