7277144 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/09/29
XML
カテゴリ:登山

(1)平らなところ
(2)風が弱いところ
(3)周囲より地面が高いところ
(4)人通りが少ないところ

この選定基準は、オートキャンプも
山岳キャンプも変わらない鉄板の
基準だ。

(1)平らなところ
基本中の基本。斜めだと寝にくいのだ。

キャンプ場ではない山の中は斜めなのが
よくあること。まあ平らな場所で幕営
できる方が珍しい。

斜めな場所で張った時は高い方に頭を
置いて寝るしかない。

(2)風が弱いところ
山中では防寒対策が重要。風の有無で
快適さは全然異なる。

防風の役に立つ樹木、斜面、建物などは
積極的に活用すべし。他の項目との
兼ね合いもあるのだが、優先順位は高い。

(3)周囲より地面が高いところ
防寒対策とともに湿気対策も重要。
なるべく乾燥した地面を探そう。

キャンプ場は平地でも山地でも意外と
高低差があるもの。吟味しよう。

(4)人通りが少ないところ
幕営地は身体・精神の休息をする場所。
静かで落ち着いた場所がベストだ。

山小屋やトイレに向かう動線に近いと、
夜中でも人が歩く場合がある。その物音
に安眠が妨げられるかもしれない。

トイレに近い方が自分の用足しに便利と
思う人もいるだろう。そういう人は、
そこを選べばよい。

(1)から(4)については絶対条件ではない。
が、一般的にはこれらを選んだ方が、
快適な幕営生活が送れる可能性が高いと
思っている。





(゚∀゚)





朝日岳への登山。幕営地にあるテントは
少なくて、広いサイト内は自由に張れる
状態であった。

適当に張ってもいいではないかという
広さであるが、じっくり歩いてみると、
微妙な環境の違いがあるのだよ。

一番の違いは風当たり、そして地面の
湿気具合。風当りはキャンプ場全体を
歩いて肌感覚で決めた。これを最重視し、
次いで地面の高さ。計測したわけでは
ないが、見た目で周囲より高そうだった。

幕営地選定は、本能で決めたようなもの。
G会でこんなことは教わったか?G会
では風当たりを最重要視していたと思う。
雪山では死活問題だからな。その選定眼が
染みついているというわけか。

結果として、夜中に予想外の雷雨があり、
激しい雨にも関わらず、浸水を免れた
ことを報告しておこう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/09/29 09:30:30 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X