2442502 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Pastime Paradise

Pastime Paradise

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.05.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
5月11日、大阪のなんばグランド花月で開催された「月亭方正独演会 10周年記念公演」を聴きに行ってきた。方正さんの独演会はこれで5回目。
 16年1月に地元AEON内のおかやま未来ホールで行われた「​月亭方正独演会 in 岡山​」を聴いたのが最初で、演じたのは「看板のピン」と「しじみ売り」の2席。「しじみ売り」での、しじみを売り歩く貧しい少年を演じるさまが素晴らしく、落語家としての方正さんを応援したいと思った。
 17年4月には神戸文化ホールで行われた「​神戸花月~春の特別公演2017~​」の追加公演を鑑賞。これは漫才数組&新喜劇で、方正さんはちょこっと「えんま大王」をやったぐらいだった記憶が…。笑い飯中川家銀シャリスーパーマラドーナの漫才を生で見られた感動の方が大きくて(^^;
 2回目は17年12月の「​月亭方正落語会 in 神戸三宮エートー​」。方正さんは「住吉駕籠」と「しじみ売り」の2席。ここは会場がこじんまりとしていたうえ、席も前の方だったので、演者さんとの距離の近さにドキッ(*^^*) とはいえ左外転神経麻痺という眼筋麻痺で、せっかくのチャンスも方正さんがダブってちゃんと見えずじまいという…。
 3回目は今年1月の「月亭方正落語会 in 岡山シンフォニーホール」。方正さんは2席で「紙入れ」と「住吉駕籠」。「紙入れ」の浮気しているおかみさんを演じる方正さんの色っぽさったら!
 4回目は今年3月に、方正さんの地元である兵庫県西宮市の兵庫県立芸術文化センターで行われた「月亭方正独演会」。方正さんは「住吉駕籠」と「井戸の茶碗」の2席。「井戸の茶碗」は立川志の輔さんに稽古をつけてもらっているそうで、道理でめっちゃ面白かった。登場人物も善人で凛としていて、とにかくよかった。この日は月亭八方師匠も1席演じられたのだが、“あ、やっぱり師匠と呼ばれる方の落語は違う!” と、落語ド素人の私でも分かるくらい違っていた。この日から方正さん以外の落語家さんにも興味を持つようになった。

 そして今月11日の10周年記念独演会。NGKは満員御礼。これまでの4回は桂三度さんや桂三幸さん、笑福亭笑利さんや月亭八斗さんらと一緒だったが、今回は方正さんが一人で3席。豊来家玉之助さんの見事な太神楽曲芸はあったけど。


 入口に並ぶお花の数々。向かって右から4番目はココリコの二人から。いい後輩だなぁ~(^^)
一番右の親戚一同からのお花も微笑ましい。
 さて、今回演じたのは「えんま大王」「笠碁」「鼠穴」。この「鼠穴」という噺に関しては、方正さんが5年前に書いた「僕が落語家になった理由(わけ)」という本に出てくるので、“あ、これが入門して間がない頃、いきなり志の輔さんに稽古をつけてもらった噺なのか~” と思い出しつつ聴いた。うんうん、実によかった。
 最後、八方師匠まさかのサプライズ登場に、方正さんビックリ!会場は大沸き。これからもより一層素晴らしい落語を聴かせてね♪
 

 そして今日、13日は岡山県笠岡市の笠岡市民会館で行われた笠岡落語名人会へ。笠岡は広島県福山市に隣接している市で、車で行こうか電車で行こうか迷っていたのだが、雨天だったので電車で行った。岡山駅からだと電車でおよそ40分。笠岡諸島の一つ、北木島は千鳥・大悟さんの出身地として知られる。
 今回の笠岡落語名人会、出演は春風亭昇太さんに林家正蔵さん、林家たい平さんなど。
 八方師匠の落語を聴いて以来、方正さん以外の落語もYouTubeで聴くようになったのだが、実は私が今一番お気に入りなのが昇太さん 次いでたい平さん。なので今日は生の昇太さん&たい平さんが見られるとあって、もう楽しみで楽しみで(*^^*
 ホント、近頃は毎日YouTubeで10年前くらいの「笑点」ばっかり見てるもの。ロビーではいろんな笑点グッズが販売されていて、林家木久扇師匠のラーメンやたい平さんのカレーも気になったものの、購入したのは笑点手ぬぐい(千社札柄)と笑点座布団ストラップ、あと落語家さんの定紋手ぬぐい。落語会に行くようになって、家に手ぬぐいが増えていく…温泉

 14:00開演。まずは開口一番、昇太さんのお弟子さんである春風亭昇りんさんの「転失気」。
 続いてたい平さんが「お見立て」。たい平さん、やっぱりめちゃめちゃ面白かった スマイル まくらから大笑い。
 次いで正蔵さんの「松山鏡」。登場人物の純朴な感じがよく出ててよかった。こぶ平時代しか知らなかったけど、落語もちゃんと頑張ってたのね。
 仲入り後はたい平さんのお弟子さんである林家あずみさんの三味線漫談があり、そしていよいよトリは昇太さんで「ストレスの海」。この噺は何度もYouTubeで視聴しているので、今日は生で聴けて嬉しかった♪
 正蔵さんが父・林家三平師匠に弟子入りしたのが78年、昇太さんが春風亭柳昇師匠に弟子入りしたのが82年、たい平さんが林家こん平師匠に弟子入りしたのが88年、と3人とも芸暦20年越えのベテランであるのに対し、方正さんはこの5月でやっと10年。方正さんには方正さんの良さがあり、でもって今日の3人は流石に面白かった。今後はもっといろいろな方々の落語を聴いてみようっと。
 ということで、今回からカテゴリーに『落語』を加えてみました 日本茶

 さあ、来月は西宮で柳家喬太郎さんの独演会だ!

      





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.01 23:21:57
コメント(0) | コメントを書く


PR

Free Space

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X