4829185 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天の王朝

天の王朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2021.07.27
XML
カテゴリ:歴史散歩

祭祀王ヌナカワヒメの血脈(あるいは霊脈)がどのように綏靖天皇にまで継がれていったのか――その明確な答えを得るのは非常に難しいです。

それでもいくつかのシナリオを想定することはできます。

二つの場合にわけて考えてゆきましょう。

 
(スセリビメとヌナカワヒメが別人の場合)
タケミナカタを儲けたヌナカワヒメがスセリビメとは別人の場合ですね。このシナリオでのヌナカワヒメの候補は、同じ宗像三女神でも二女のイチキシマヒメです。自分がムナカタなのですから、ミナカタの名前を息子に付けたとしても不思議はありません。
おそらくイチキシマヒメはアメチカルミズヒメとしてスサノオの四男オオドシことニギハヤヒと結婚、オオヤマクイ(丹塗矢)を儲けています。そのオオヤマクイとタマヨリヒメが結婚して生まれたのがイスズヒメですから、ヌナカワヒメの祭祀王の称号は、タマヨリヒメからイスズヒメへと渡り、それが息子の綏靖天皇へと引き継がれたのではないでしょうか。

(スセリビメがヌナカワヒメの場合)

 このシナリオではスセリビメと大国主の間に生まれたタカテルヒメにヌナカワヒメの祭祀王の称号が渡ったはずです。そのタカテルヒメはおそらく次の二人と政略結婚しています。

一人はニギハヤヒで、アメノミチヒメとして結婚、アメノカグヤマを儲けます。

もう一人は八咫烏ことタケツノミ(アヂスキタカヒコネ)で、アメノミカジヒメとして結婚、タギツヒコを儲けています。タギツヒコは二代目タケツノミとしてタマヨリヒメとも結婚した可能性がありますから、タマヨリヒメにヌナカワヒメの称号が渡り、イスズヒメがそれを継承したという見方ができます。あるいは、アメノカグヤマはウガヤフキアエズと同様に熊野の神であることを考慮すると、ヌナカワヒメの称号はアメノカグヤマから神武の母親であるトヨタマヒメに渡り、それが神武を介してイスズヒメ、その子綏靖天皇に継承されたのかもしれませんね。

 

いずれにしても、越の国の祭祀女王の称号であったヌナカワヒメは、神武とイスズヒメの結婚によって綏靖天皇ことカミナヌカワミミノミコトに継承されたことはほぼ間違いのない事実だと考えています。

 

結構複雑な政略結婚を重ねた結果誕生した大和王朝ですが、その入り組んだ血統をわかりやすく説明してくれるのが、「天」と「神」と「大」です。たいていの場合、正式名称の前に付きます。大きく分けて三つの系統があったことが名前からわかります。

すなわち天孫日向族、出雲神族、大年神流大和族の三つの系統ですね。

次回はこの三つの系統で、その複雑な系図を読み解いてゆきましょう。



彼岸花が咲く季節となりました。
よく観ると、三つの系統に分かれています。
自然界でも三つに分かれることが多いですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.27 17:29:14
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

広島訪問 Grulla Me… New! convientoさん

竹内睦泰の超速!日… New! 第七十三世武内宿禰さん

氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.
X