1426622 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HANNAのファンタジー気分

HANNAのファンタジー気分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 8, 2016
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今年も少しずつでも更新したいと思います。よろしくお願いします。
サル年C 恒例の年賀状絵も、おサルはどうにもうまく描けなくて、今年は娘の絵だけを掲げることにします;明らかに私より上手になっていますし…

 サルは身近で親しみやすい動物だと思いますが、意外に私の知る範囲では、サルの出てくるお話はそれほど多くありません。昔話にはよく登場するのに、なぜでしょう。
 登場しても、悪役であることが多いから、かもしれません。サルカニ合戦なんかが典型で、頭がよいところが人間に近いのに、それが悪賢いというイメージになってしまうのは、同族嫌悪?のようでもあります。キプリングの『ジャングル・ブック』に出てくるバンダル・ログ(=サル)族なんて、ヘタに人間に少しばかり似ているせいで、ひどい嫌われ者です。
 我々人間はそういうマイナス・イメージなサルを見て、自分や誰かみたい!?と、ちょっとドキッとすることもあるのでは。

 とりあえず、良い印象のサルというと、「ひとまねこざる」ことおさるのジョージとか、「ドリトル先生」シリーズのチーチー、ウォルター・デ・ラ・メアの『サル王子の冒険』または『ムルガーのはるかな旅』など。サル王子のお話は、ムルガー(サル)の言語がたくさん出てきたりする、一種の異世界ファンタジーです。

 リアルなサルでは、私は河合雅雄が好きだったので、『ニホンザルの生態』『森林がサルを生んだ』『ゴリラ探検記』などをいっとき一生懸命読みましたっけ。シートン動物記にはほとんどサルの話はないですが、動物園のハヌマンラングール、ジニーを描いたちょっと悲しい小編があります。

 このハヌマンラングールの「ハヌマン」はヒンズー教の神さまですが、そういえば大スターの孫悟空(ハヌマンがモデルとも言われる)を忘れていました。何となく、彼はサルというよりヒトに近い感じですね。
 ヒトに近いサルというと、子供の頃、映画「猿の惑星」シリーズの4作目だか5作目だかをTVで見て、チンパンジーが自分の名前を「シーザー」だと辞書から選び出すシーンになぜかすごく感動しました。しかしこの映画も幼心には、あまりに人間くさいサルたちが恐ろしく、最後まで見ることができなかったのを記憶しています。

 似て非なるものとしての、サル。冷静に分析すると、おもしろいキャラクターかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2016 11:33:43 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X