|
カテゴリ:日記
うっかりと携帯の電池が切れていたけれど
わたしの電池も切れかけてきたようでして 車を運転してても なんだかぼーっとして 危なかったりするので 今日は自転車でゆっくりと 楽器屋に行くことにしました 楽器を教えたり弾いたりする時は 元気ですが 家に帰りますと なんだかゆっくりとしか歩けなくなり あぁ、そーいえば わたしって普通のペースが 人並外れてゆっくりだったなあと とっても久しぶりに思い出しまして これが本来のわたしのペースなのかもなぁって 思ってしまいました ここ何年も なんて無理をしていたのだろうかと 当分ゆっくりでいっかなぁ と 思いました これからのんびりと 作り置きのおかずの研究でもしよかと思います ゆっくりというより 本来のペースを思い出したという感じです 最近ピアノは弾くのですが エレクトーンをすっかり弾いておらんなぁと 神田将さんの動画を観つつ その気になれば エレクトーンはフルオーケストラの音を 1人で演奏できる楽器なのです でも マイナー楽器なのは それを操るのが恐ろしく難しいからでしょう わたしもちょっと弾くのが精一杯です( ´•ω•` ) 神田将さんの名前は エレクトーンをやっている人なら 知らない人はいないであろう エレクトーンの神なのです 周南出身とは 周南に引っ越すまで知らなかったです 周南ってスゴい方が たくさんおられますよね 今年こそは本物を観にいきたいなぁ いつもクリスマス会とかぶっちゃうので 観に行かれないのですが 今年は1日ずれてるから きっと行けるはず〜(*^^*) エレクトーンの説明をカンタンにしてみますね 右手はメロディ 左手は伴奏 左足がベース(時にパーカッションも) 右足はボリュームの調節や 音の切り替え、パーカッションのスピードのコントロール、 パーカッションのブレイク(歌の合間、あ、よいよいっの部分で分かるかな?)、一音を上げ下げするしゃくり、 膝のとかでリバーブ(響くっていうとわかりよい?)とか ちゃんと事前に打ち込みもできまして それによって自動で伴奏や音の切り替えを足したり 手や足だけでは足りない部分にも対応します データというものを使いますと もうその曲が自動で対応する楽器などに 切り替わる賢さもあります それらを駆使して 神演奏は造られるのです もちろん あんまり弾けない人には 自動伴奏機能とかもあるので それ使うと弾けた気になれちゃう そればっかりであんまり練習しないのはわたしかな(笑) 音数がとにかく多いので(鬼レベル?) 先生に、どしたら、もたつかずに弾けるの? と聞いたら 強い音と弱い音を使い分けなさいと 要は早い時は抜けと言われまして どの音を抜いたらカッコよく聴こえるか 研究してたという それが他の楽器の時にも活かされるという。。 入れたり抜いたりを 細かくやってグルーブ(ノリ)をつくるのです 世界の音楽が入ってるので 今日はサンバとか、ボサノバ、 あしたはワルツにしよっかな〜、 ロック弾いちゃおー!と 世界の音楽が身体に入ってます とにかく 初心者から上級者まで 幅広く楽しめる楽器なんです 全身を使うものですから 脳ミソが相当鍛えられます こっちの手とあっちの足と〜(´×ω×`) どっちかというと手足の使い方がドラムと似てる ピアノと違うのは 鍵盤のタッチが空気のように軽いので 指の筋肉を鍛えなくてもいいとこかな 曲によっては 足の筋肉は必要です バタバタ踏むから 逆にエレクトーンからピアノを弾くには 指の筋肉を鍛えねばならず 結構大変なものがあります ということで 当分はいろんな楽器を弾いて 遊ぶ事にしようと思います わたしがやれそうなのは バイオリン、二胡、ギター、チェロ、ウクレレ、 ドラム系パーカッション、エレクトーン、ピアノ、 お子様楽器(リコーダーとかハモニカとか) 保育園の時は鉄琴弾いてたし 小学生の時はアコーディオン弾いてたし どれも初心者の域を出ないけれども 広く浅くちょっとずつ練習しようと思います ちなみにエレクトーンはジャズ・フュージョンの 「トゥルース」T-squareを弾くのが好きです お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.11.09 17:18:34
コメント(0) | コメントを書く |