|
カテゴリ:田舎生活
粭島に母と一緒に行きました
周南市内ですが 結構市街地からは離れてます 周南はひろいのです ちなみに 車だと割とすぐです 島の入り口からは10分くらいです 親戚の家は 土曜だけレストラン?を やっているそうで (休みがちだそうですが。。) ピザを焼く本格的な 石窯があって感動しました(・o・)! すごーい 古民家というか むしろ大昔の漁港の高級宿屋? って感じの超品の良い でも古ーーい巨大な家屋でした 2階からのオーシャンビューが 良いと言うので (カッコよく言うてみた) 上がらせて見せてもらいました それにしても 初期昭和の感じの急な階段とか ぐるぐるネジの付いてる窓とか カチってひねる電球とか わたしはネオ昭和世代なので これどうやって窓閉める??? なんか見たことはあるけど。。 どうやって電気つけるん??? そばを打つ台とかもありまして そばも提供するそうで むすめの好きな ニャーも外にいっぱいいたし 今度子どもたちと また来ようっと すごく癒されました とても変わった場所なので インスタ映えしそうでした 1枚板の大木のテーブルとか 赤い漆の彫刻のすごいテーブルとか 色々 ひじきをもらったので 煮てみましたよ すっごく美味しーーーい(^o^) 春雨と一緒に煮てみました 食感が良くなるので食べやすいですよ ネオ昭和なんで(^_^; こうしないと食べれんかったりする ひじきは鉄分が豊富なので 貧血気味のわたしには とてもありがたいです わたしは小さい時に 海のそばに住んでいたので 海のそばに行くと テンションが上がりました また行きたいなあ わたしとは同い年くらいだけど おばさんに当たる人のお店でした ちなみに粭島は 「すくもじま」と読みます 読めましたか? 海の中をお神輿を担いで 渡っていくという変わったお祭りが 有名です エネルギー的には 品の良い場所だと感じました 今はさびれているけれど 大昔は大陸と貿易を していたのだろうなあと感じました ネットで調べましたら 平家の落人説がありました 品の良さって貴族のエネルギーかも 海をお神輿を担いで渡るのも 謎のお祭りだけど 入水した安徳天皇を ひそかに祀ってるのかもとありました 安徳天皇は県内の 下関で入水しております なるほどーーー 山口県には平家落人の方が 住んでおられた場所があります うちの母が柳井の平郡島の 話をしてたのも 偶然ではないかも?! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.11.14 18:04:22
コメント(0) | コメントを書く
[田舎生活] カテゴリの最新記事
|