|
テーマ:■ヨガ・ピラティス■(2544)
カテゴリ:YOGA
8月8日(土)はY.L.S. 8月期講義です♪
毎月、第二土曜日はY.L.S.のお勉強会です♪ 学習/P.M.16:00~17:30 実技/P.M.17:30~19:30 場所 代々木八幡会館・第一第二和室 小田急線代々木八幡駅6分 千代田線代々木公園駅6分 授業料 1回(実技と学習で)5500円 単発 学習のみ (1回90分)3000円 実技のみ (1回90分)3000円 3ヶ月パック(実技と学習で)15000円 講師 成瀬貴良 定 員 20名(満員になり次第、締め切らせていただきます) 用意するもの 実技は、ヨーガのできる衣装(和室ですので敷物は不要) 学習は、『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』をやっています。テキストはこちらで用意いたします。 問い合わせ、申込み TEL/FAX 03-5392-1176 k.naruse-yoga@lime.plala.or.jp 成瀬貴良先生まで♪ Y.L.S.とは・・・ 「ザ・ヨーガ・ライフ・ソサエティ」の略です。 ヨーガをより深く学ぼうとする者の集まりです。 2008年より、「ザ・ヨーガ・ライフ・ソサエティ(Y.L.S.)」では、 月1回の割合で、実技と学習のクラスを行なっています。 実技は、講師である成瀬貴良氏が、 長年の研究により作成された約600ページにも及ぶ未発売の「ハタ・ヨーガ・テキスト」(ヨーガ・サンガティ編)を資料として、 実技を一つずつ研修していきます。 通常の流れのあるレッスンとは違い、 アーサナ、プラーナ・ヤーマ、バンダ、ムドラーを時間をかけて、 しっかりと学べる内容となります。 実際、ヨーガを教えている方、これからしっかりとヨーガを学びたい方には、 他では受けられない、深い実技講習となります。 学習は、ヨーガの教典や聖典を学びます。 2008年は『バガヴァッド・ギーター』を講読しました。 2009年は『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』をやっています。 ハタ・ヨーガを中心に行なっている私達は 是非、一度は目を通さなくてはならない教典ですよね♪ Y.L.S.では『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』を スヴァーミー・サティヤーナンダの本、 佐保田鶴治博士の『ヨーガ根本教典』、 インドのローナワラのカイヴァリャダーマのテキストなどを読み比べながら学んでいきます。 学習に関しましては、 単発で受けていただくことも出来ますが 学習(ギーターや教典など)は続きものですので なるべくならば連続しての出席がお勧めです。 講師は、ヨーガを35年以上学び、実践している成瀬貴良先生です。 現在、様々な種類のヨーガが紹介されていますが、 成瀬講師は、度々ヨーガの聖地、 インド・リシケーシにあるシヴァーナンダ・アーシュラムを訪れ、 そこで学び、感じたインド古来から伝わる伝統的なヨーガを 国内で地道に伝承している数少ない人です。 ヨーガ実践はもとより、ヨーガの様々な教典、インド哲学、インド神話なども 絶えず学ばれ研究されています。 著書として『いまに生きるインドの叡智』 『シヴァーナンダ・ヨーガ』 があります。 授業の後、講師と気軽にヨーガやインドの話が出来るように、 懇親会を行ないます。 (メーリング・リストのお知らせ)今後のY.L.S.の活動をお知らせするためにMLを設けております。 このMLは、単なる活動情報のお知らせだけでなく、不定期にですが、代表である成瀬貴良氏のヨーガやインドに関するコラムが発行されます。 いずれはヨーガの聖地‘インド リシケーシ’からのお便りもお届けする予定です。 このMLに登録したからといって、Y.L.S.の活動に参加しなくてはいけないということは全くございません。 ただお読みになるだけでも結構ですし、 ご自身の意見、考えを伝える場として活用していただいても結構です。 登録は、成瀬講師が運営するヨーガ・サンガティ・グループのHPで行えますので、こちらでご確認下さい。 http://yoga.kayac.com/index.html 成瀬貴良講師のプロフィール ヨーガ・サンガティ主宰。 東京生まれ。東洋大学インド哲学科卒。 田原豊道氏、藤田鳳子氏、西山登志正氏らに師事。 1977年から半年間、インド各地にあるヨーガの道場に滞在。 その後度々インドに行き、ヨーガの道場に滞在。 日本ヨーガ学会の副会長を経て、ヨーガ・サンガティを設立。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.08.07 01:55:16
コメント(0) | コメントを書く
[YOGA] カテゴリの最新記事
|