捨てられるプラスチック容器は混乱しないのか
娘が明日から宿泊教室に行く。1日目の昼は弁当持参。弁当の容器は捨てられる容器でないといけないようだ。おそらくコンビニ弁当に使われているプラスチック容器がほとんどだろう。150人ほどのプラゴミが宿泊教室に捨てられることになる。う~ん…。私の勤務する新東三国小学校では逆である。こういうときは捨てられる容器でなく普段の弁当箱を使う。ゴミを宿泊地に捨てる行為は可能な限り避けたいですからね。2年間の修学旅行でもそうした。修学旅行や林間学舎では自前箸(マイ箸)持参を呼びかけている。娘と2人で近くの惣菜屋へ行った。私は容器持参。そこに煮鯖2ケ・コロッケ3ヶを入れた。すると店のおばさんが慌てて、「混乱しますので持ち込み容器はお断りさせてもらっているんです」と言った。「混乱…?」店にいる客はわれわれ親子だけである。量り売りの芋サラダなどは仕方なくプラ容器に入れた。個数売りのものだけを持ち込み容器に入れただけである。これで混乱するのだろうか。「次回からはおもちにならないでくださいね」おばさんは多少混乱しつつそう言った。「次回はありません。 もうここで買い物することはないでしょう」私はそう思いつつ、「はい」とだけ言って支払いを済ませてすぐに店を出た。1回限りのプラスチック容器は確かに便利かも知れない。しかしゴミにはなるし環境ホルモン等の化学物質を取り込む恐れがある。私はこういうものは使いたくない。まして子どもたちにはなおさらだ。